SSブログ

干潟にお猿がやって来た [野鳥]

 春のシギチ戦線も終盤。やっと参戦出来た。
本当はロケーションの良い海辺へ行きたかったが干潮時間が早く無理。
潮が引き切った時に来る人もいるけどそれでは「参加するに意義有り」
で終わってしまう場合が多い。干潮3時間前に到着する為に引きが遅い
干潟へ出向く。

到着後直ぐにトウネンの群れの中に居るサルハマ1個体が見られた。
既にかなり遠い
20180512サルハマシギ1-001.JPG

あれよあれよの間に潮が引くと
サルハマは遥か遠く
4個体が確認出来る
20180512サルハマシギ3.JPG

潮が上げてくれば近付いて来る可能性も有るが
待ち時間が長そうだ
お昼も近いので撤収を考えた時
ハヤブサが来襲
シギチ達をシャッフル
おかげでサルハマもわりと近めに来た(ハヤブサも時に役に立つなあ)
未だ緊張が解けないのか静止している子が多い
20180512サルハマシギ49.JPG

その後落ち着いたシギチ達は水浴びや毛繕いを・・・
サルハマも水浴びを始めたがピントを合わせられなかった
20180512サルハマシギ12.JPG

さてここで問題
その他大勢のトウネンの群れにサルハマ2個体の他
ヨロネンが混じっている・・・・どの子でしょうか?
20180512サルハマとトウネンとヨロネン1.JPG

しかしこの擂り鉢状の干潟でオイラ
まともな画像を得られる技量を有していない(しかも手振れ補正をOFFにすると言うミスまで)
今シーズン各地でサルハマが散見されているけれど
出来得ることならばロケーションの良い水田で見たかった
20180512サルハマシギ26.JPG

でもまあ
サルハマの夏羽を見る機会はそう多くは無い筈だから小満足は得られた
20180512サルハマシギ47.JPG
nice!(15)  コメント(14) 

nice! 15

コメント 14

ナビパ

サルハマ。。。お猿なんですね。^ ^;
毎回ヒネリのきいたタイトルも楽しいです。^ ^b
干潟はそろそろ暑いですか
by ナビパ (2018-05-14 06:36) 

さとし

なんかたくさん集まっていると、みな同じ種類だと思い込んでしまいます。気をつけないといけませんね。
by さとし (2018-05-14 06:37) 

まっちゃん

夏羽、綺麗ですね。
干潟も行きたいけど、最近は体力が追いつかなくなってきた感じ。
早くバスの割引パスが使えるようになりたいです。
あっ、あそこは横須賀じゃ無いのか。
by まっちゃん (2018-05-14 07:59) 

queso

サルハマシギの夏羽、美しいですね。
もうシギチも終盤ですか。これからは暑さも厳しくなり鳥見も
平地ではなかなか厳しくなりますね・・・。
早朝短時間でさっと済ませ体力温存しましょう。
by queso (2018-05-14 12:08) 

kozakura

ヨロネン。
目玉を剥き出すように凝らして見るのですが識別できません。
嘴も足の長さや体型も同じように見えるのです。
またチャンスがあったらフィールドで教えてください。
by kozakura (2018-05-14 12:57) 

ramblin

ナビパさん、私のブログはヒネリ無しでは何も残らない
ようなものです。
 この日はそれ程暑くは無かったのですが今週はかなり
キツイのだと思われます。
by ramblin (2018-05-14 14:25) 

ramblin

 さとしさん、トウネンなどはもの凄い数です。
目移りして集中力を保つのが難しいです。
 ちょっとした「気付き」が効くかが勝負です。
by ramblin (2018-05-14 14:28) 

ramblin

 まっちゃんさん、サルハマだけではなくトウネンも
ハマシギも、メダイチドリも夏羽は綺麗ですね。
 そう私なんかロートルですから広域の割引パスが
欲しいと思ってしまいます。
by ramblin (2018-05-14 14:31) 

ramblin

 quesoさん、今期は各地でサルハマが見られている
ようです。此の地でも割と長居をしてくれて良かった
です。日曜には抜けてしまったみたいです。
 そう朝駈けは必要です。体力温存の為にも。
by ramblin (2018-05-14 14:34) 

ramblin

 kozakuraさん、やはりシギチも経験値に拠る「気付き」が
必要です。小さな差異の幾つかを調べると全体像がクッキリ
してゆきます。
 何時ぞや休耕田でkozakuraさんとヨロネンを見た時の
事を思い出しました。また暑く熱い休耕田で会いましょう。
by ramblin (2018-05-14 14:40) 

美美

サルハマですか
また一つ珍しいシギが増えました(∩.∩)
by 美美 (2018-05-14 19:01) 

takapy77

サルハマシギが4羽とは豪勢ですね。こちらではハマシギも
あまり居ない感じです。ヨロネンは難問ですね。
もしかして、右のサルハマの左下に居る子ですか。
by takapy77 (2018-05-14 19:13) 

ramblin

美美さん、以前サルハマシギの幼羽と夏羽退色個体は
見たことが有りましたが今回夏羽最盛期の個体を見る事
が出来て良かったです。
by ramblin (2018-05-14 20:43) 

ramblin

 takapy77さん、今期は様々な場所でサルハマ夏羽が
見られたのは意外な感じがしました。更にコオバシギ
の夏羽が此方へ来てくれると嬉しいのですが・・・。
 ヨロネン、ピンポーンです。takapy77さんには簡単
過ぎでした。
by ramblin (2018-05-14 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。