SSブログ

エリマキ襟を正す [野鳥]

 田園地帯の休耕田を巡っていてよく思う事なのだが
シギチに好まれる休耕田と見向きもされない休耕田が
有ったりする。車や人の往来が激しく如何にも落ち着け
そうに無いような所でもシギチが好むことも有ったり
水量がヒタヒタで草陰も適当に有るような好ましそうな
休耕田でも全くシギチが入らないことも有る。やはり
大きな要因としては餌の問題が大きいと思われるのだが
休耕田それぞれの成り立ち、事情を農家の方に聞いてみたら
面白いと思う。気が小さいので出来ないけど・・・
今年新たに出来た休耕田でシギの入りが非常に良いポイント
有る。多くの個体が入る訳では無いが時間差でアオアシ、
タカブ、エリマキ、クサシギ、キリアイなどが登場して
くれたのは嬉しかった。

やや緊張気味なのか居住まいを正すタカブ幼羽
20180906タカブシギ4.JPG

クサシギ幼羽
20180906クサシギ11.JPG

クサシギのジャンプ
翼下面や上尾筒の様子が見易い
20180906クサシギ4.JPG

手前が胴長短足のクサシギ
奥が足が長いタカブ
左右に並んでくれるともっと良かったのだが
体型の違いは明らか(クサシギが首を伸ばしているのを割り引いても)
20180906クサシギ15.JPG

エリマキはこの休耕田から近くのポイントに飛んでくれると
彼我の距離が近く見られるのでて都合が良い
最後の画像は「エリマキ襟を正す」的な感じで好ましいが
とても残念な箇所が一部有り人工的に修正を加えてしまった
20180906エリマキシギ5.JPG
20180906エリマキシギ11.JPG
20180906エリマキシギ18-001.JPG
nice!(16)  コメント(10) 

nice! 16

コメント 10

まっちゃん

この辺りにも行ってみたい気はしているのですが、面倒臭さが先に立ってしまいなかなか行けません。
最近は朝いくら早く出ても通勤ラッシュなんですよね。

by まっちゃん (2018-09-09 07:49) 

ramblin

まっちゃんさん、ようやく淡水系のシギチも活況を
呈して来ました。田圃も風が有るので(寧ろ有り過ぎ)
暑さもやや緩和されます。
通勤ラッシュ・・・昔は悩まされました。
by ramblin (2018-09-09 13:38) 

queso

田園のシギチとは相性が悪いことが続いおります。
更に最近はシギチは勿論、渡りの夏鳥を期待して出掛けても
全く出会いがない事の方が多く、鳥運から見放されてしまったのかと
落ち込む日々・・・。
自然相手なので仕方ないのですが。
エリマキシギ、良いですね。なかなか此方の田園では見掛けません。
by queso (2018-09-09 14:33) 

takapy77

たしかに、シギチに好まれる休耕田と見向きもされない休耕田が
ありますね。やはり餌が豊富かどうかの違いだと思いますが、
私も、農家の方に、どうしてなのかは聞けません。
そういえば、今年はクサシギを見てないです。
毎年見られるのに、なんか寂しいです。
こちらの淡水系のシギチは、少なくなってしまいました。

by takapy77 (2018-09-09 19:42) 

ramblin

quesoさん、シギチも天候などにその動向が左右されるので
タイミングを合わせるのが難しいです。特に淡水系のシギチは
体を休める場所が沢山有るので難しさが増します。
 エリマキシギの夏羽の驚くべき姿は勿論見たいと思いますが
幼羽のダメージの少ない羽衣も綺麗で好ましいと思います。
by ramblin (2018-09-09 19:52) 

ramblin

 takapy77さん、国の方針に従って農家の方がより
利益を追求すべく作付けをしたり止めたりするのは
当然だと言えます。
 残念なのは耕作放棄田が増えてしまっていることです。
耕作放棄された田圃の草を刈り水を入れたなら補助金を
出すなどの施策が有っても良いとも思いますがその反動
として作付けを止めてしまう農家が増えるのも困りもの
なので悩ましいところです。手っ取り早いのはバーダーが
ボランティアで草刈りをするのが良いかもしれませんね。
 クサシギやタカブシギ、イソシギなど地味系のシギは
観察眼を養う上での良き教材ですね。
by ramblin (2018-09-09 20:08) 

さとし

なんとなく、色の感じがキジバトに似てると思いました。
by さとし (2018-09-10 06:36) 

ramblin

さとしさん、確かにエリマキシギの模様はキジバト的
ですね。でも夏羽はとんでもない変身をする鳥なんです。
by ramblin (2018-09-10 20:49) 

美美

タカブ、またまたはじめての名前ですが
私には他のシギとの区別が・・・難しいです(^^;
by 美美 (2018-09-12 17:49) 

ramblin

美美さん、タカブシギは淡水系のシギの中では最も
ポピュラーな種の一つです。上面の模様が鷹の斑に
似ているのがタカブシギの名の由来です。地味な子
ですが足が長めで体型は美しいです。
 体はクサシギよりやや小さく上面の斑は大きいです。
by ramblin (2018-09-12 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。