SSブログ

この子を待っていた [野鳥]

 初めての休耕田にアカアシシギ、エリマキシギ、アカエリカイツブリ等が
賑やかに競演している中でトウネンも入っていると言う。その時ふと脳裏に
浮かんだのは2年前の9月15日にやはり同じ田園地帯で見られて感激した
あの子の事を・・・・・

やっぱり来てくれたんだこの半地元に
20180916ヨーロッパトウネン7.JPG

この2個体の採餌姿勢を比べるとどうだろう
勿論地表面の条件の違いも考慮に入れなくてはならないが
此れも一つの大きなヒントだ
20180916トウネンとヨロネン9.JPG

この2個体を素直に眺めると
右の個体の色みが濃く見える
特に大雨覆は顕著だ
左の個体は「軸斑」が薄く「羽軸」が明瞭に浮かび上がるのに比べ
右の個体は軸斑が濃く羽軸は明瞭に浮かび上がらない
更に「3列風切」についても左の個体が薄く右の個体が濃い
20180916トウネンとヨロネン15.JPG

「踵」から上の「脛」も長い
20180916ヨーロッパトウネン30.JPG

纏わり付いた泥を考慮に入れても
左の個体の方が足そのものも細く見える
20180916トウネンとヨロネン5.JPG

喉は白い
20180916ヨーロッパトウネン31.JPG

頭部もトウネンより模様が複雑
「副眉斑」が明瞭だからだ
20180916ヨーロッパトウネン32.JPG

トウネンの単体画像をしっかり撮れて居なくて駄目だなあ
やはり胴長の印象は否めない
20180916トウネン4-001.JPG

今回敢えて「嘴」の細さや「初列風切」の突出また「マントル部」のV字ライン
について言及せずに他の識別点に焦点を当てた
経験豊富なベテランさんや研究熱心な一目でヨロネンと分かるだろうが
オイラはまだまだ勉強不足なので悩むことが多い
この個体も「3列風切」の羽縁が赤みに乏しいのが気になった
「1W」への移行過程と考えると得心が行くけれど・・・
20180916ヨーロッパトウネン19.JPG

皆さん動きが活発で面白いアカエリヒレアシシギ
愛想良く間近に来てくれるエリマキシギ
端正な感じのアカアシシギに興味が傾くだろうが
この日のオイラの主役はやっぱりこの「Little Stint」ヨロネンなのだ
20180916ヨーロッパトウネン9.JPG


nice!(12)  コメント(6) 

nice! 12

コメント 6

takapy77

ヨロネン入って来ましたか。
2枚目の採餌体制も図鑑通りで、3枚目の写真も軸斑の違いが
よく分かりますね。
背のV字斑については、普通のトウネンにもある個体がいるので
最近は、参考程度に考えてます。

by takapy77 (2018-09-18 22:55) 

ramblin

takapy77さん、2個体のうち1個体がヨロネンと言う
美味しい確率でした。
 正に百聞は一見に如かず。JIZZが鍛えられると言う
実感も有ります。

by ramblin (2018-09-19 20:34) 

美美

お気に入りの鳥に出会えるのは嬉しいことですね!
ちゃんと識別を考えて観察、見習わなければ(∩.∩)
by 美美 (2018-09-20 18:48) 

ramblin

美美さん、鳥の写真を撮るのは勿論それだけで
楽しいのですがその画像が与えてくれる情報を
受け止めて分析するのも楽しいです。
by ramblin (2018-09-20 20:48) 

まっちゃん

その場で識別ができない(努力が足りないだけですが)人間にとっては、派手な方に目が行ってしまいますね。
by まっちゃん (2018-09-21 09:19) 

ramblin

まっちゃんさん、2個体しか居なくてしかも並んでくれるので
比較的同定がし易いです。
 でも遠いので近くに寄ってくれるエリマキシギや
アカエリヒレハシシギの方に注目が集まります。
by ramblin (2018-09-21 13:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。