SSブログ

漁港近くの干潟にて [野鳥]

 オオグンカンの一時退場の間に近くの干潟でシギチを見物。

キョウジョシギ幼羽
此れだけ港内にて
20180923キョウジョシギ1.JPG

一番楽しませてくれたのはメダイチドリ
先ずは幼羽
20180923メダイチドリ3.JPG

此方も幼羽の雰囲気を持っているが
上面の羽衣は摩耗が激しい
20180923メダイチドリ15.JPG

可愛いさ極まる
20180923メダイチドリ4.JPG

足が長く
これで嘴が大きければオオメダイだけどなあ~
20180923メダイチドリ12.JPG

一瞬横切ったソリハシ
上面は褐色み
胸はバフ色で縦斑・・・・幼羽
20180923ソリハシシギ2.JPG

姿勢を低くしていると
どんどん近付いて来るトウネンJ⇒1W
20180923トウネン4.JPG

鼻曲がりならぬ嘴曲がりのトウネン
20180923トウネン1.JPG

ヨロネンの居る風景
左から2番目1W
右端の幼羽も怪しい
20180923ヨーロッパトウネン4.JPG

大きくは無い干潟だがそこそこ楽しめた
nice!(16)  コメント(10) 

nice! 16

コメント 10

Y

ヨロネンも居たんですね.見逃した.
ここの干潟は数は少なかったですが種類は色々居ましたね.
by Y (2018-09-30 08:47) 

queso

青空の下、オオグンカンドリとシギチ観察・・・この9月にそれは
貴重な一コマですね。
メダイチドリの幼鳥は何とも愛らしいですね。
ソリハシシギは何故か春からあまり出会えません。
by queso (2018-09-30 09:40) 

まっちゃん

やっと涼しくなったし、そろそろシギチかな〜。
いつも行っている干潟は台風で埋まってしまったと言う噂ですが、見に行ってこようかな。

by まっちゃん (2018-09-30 13:11) 

takapy77

シンメトリーのキョウジョシギがいいですね。
もっと真っ黒なら、もっといいのにと思いますけどね~。
最近、大潮の時はいつも増水で、干潟のシギチを見てないです。

by takapy77 (2018-09-30 14:33) 

ramblin

Yさん、近くに寄って来てくれた中にヨロネンは
居ませんでした。
 オオグンカンと言う目的が無かったらも少し
時間を割けて色々見られたと思います。
by ramblin (2018-09-30 16:07) 

ramblin

 quesoさん、目的の鳥以外に美味しい目的外が居てくれると
嬉しいですよね。quesoさんもあの島で同じように良い
体験をしたのだと思います。
by ramblin (2018-09-30 16:10) 

ramblin

 まっちゃんさん、涼しくなってもこの荒れようでは
どうにもなりません。
 私の感覚ではそろそろシギチも終わりだと思うのですが
カモ類も入って来ているし「タカの渡り」もエゾビや
コサメにも会いに行けず悩ましいです。
by ramblin (2018-09-30 16:15) 

ramblin

 takapy77さん、キョウジョシギを真面目に見ることも
無かったですね。幼羽は初めてかもしれません。
 真っ黒の子は「クロキョウジョシギ」のことかな?
それなら勿論見たいです。
by ramblin (2018-09-30 16:19) 

さとし

山と違って、鳥さん撮影楽しめて羨ましいです。
by さとし (2018-10-01 07:06) 

ramblin

さとしさん、目的の鳥が見られるかどうかは
分かりませんが干潟の方が山野より出会いは
多いと思います。
by ramblin (2018-10-01 13:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。