SSブログ

秋色戦線異状有り(MFでまさかのキクちゃん) [野鳥]

 久々に土日共にMFで探鳥した。
最初の階段を降りる時に早速鳥さんの動きが有った
光線の具合が悪くしっかり視認出来ないが
20181117クロジ3.JPG

腰は赤褐色みが強い
クロジの雌のようだ
20181117クロジ4.JPG

遥か上空には猛禽が・・・
ハイタカかと思ったが
腹周りが太く
初列P5の突出が無く
翼下の鷹斑が不明瞭で
頭部の突き出しが大きく
尾の形状も丸尾
オオタカだった
眉斑や虹彩から雌とした
これ等の識別点を頭に入れて置くと
オオタカとハイタカの識別は容易だ
20181117オオタカ1.JPG

ルリビの初認11月17日は過去のMy Dataでは一番早い
チョット情けない画像だが
20181117ルリビタキ1.JPG

このところ通称「カワセミの池」にはコガモ4個体居ついている
雄幼鳥から1回生殖羽へ
20181117コガモ4.JPG

此方は成鳥
20181118コガモ1.JPG

そしてまたクロジ
今期はクロジの目撃回数が多い気がするが
綺麗な成鳥には会えない
また1stWだ
20181117クロジ1.JPG

そして本日のビックリはこの子
今期は各地でキクイタが観察されているみたいだが
まさかMFに来てくれるとは(表題の意は此処に有る)
センターの職員の話ではセンターでの初認らしい
写真はピンが来ておらず幽霊だがご容赦を・・・・
20181118キクイタダキ2.JPG

今日も「もふもふの子」は多かった
20181118エナガ1-002.JPG
nice!(18)  コメント(16) 

nice! 18

コメント 16

queso

クロジにルリビタキにキクちゃんと冬鳥が続々やって来ましたね。
私はどうもこのところMFでの冬鳥との出会いがイマイチです。
まだ通過してしまう個体が多いのでしょうか。
by queso (2018-11-19 14:54) 

美美

黒字も可愛いですがキクイタダキとは
なんて羨ましいんでしょう\(◎o◎)/!
せめてベニマシコぐらい来てほしいんですが
例年、もっと冷えないと来ないような・・・待ち遠しいです(^^)
by 美美 (2018-11-19 19:16) 

さとし

可愛い目、私も会いたいなぁ。
by さとし (2018-11-19 20:04) 

ramblin

quesoさん、私も時々プチ遠征したりしますが
やはり地元でその季節ならではの鳥さんや普段は
あまり見られない鳥さんに出会うと喜びがいや増
します。
by ramblin (2018-11-19 20:31) 

ramblin

 美美さん、確か2013年頃冬期に平地でも
キクイタダキが各地で観察されたことが有り
ました。若しかして今期もそうなりそうな
予感が・・・・チョットしています。
まあベニマシコは美美さんのフィールドにも
楽勝で来てくれそうな気がしますよ。
by ramblin (2018-11-19 20:38) 

ramblin

 さとしさん、さとしさんの方のお山にも冬鳥が
続々入って来ているみたいですね。
 また2013年頃のようにオオマシコがそちらに
入ったならレポートして下さい。
by ramblin (2018-11-19 20:41) 

takapy77

キクちゃんとか、ルリビが寒くもないのに早く山から降りて来ると
何が原因なのか、考えてしまいます。
こちらでもルリビは、例年より早く来ているみたいです。(まだ
会えませんけど)。
もしかして、台風の強風や塩害によって山の餌が不足しているのでは?
と考えてしまいます(特に被害が大きかった海よりの山に生息する野鳥)。
そうすると、こちらでもいつもは降りてこないキクちゃんが
降りてくるかもと考えてしまします。真面目に探してみようかなと
思ってしまいます。
by takapy77 (2018-11-20 19:41) 

まっちゃん

キクイタダキが来てますか。
MFでも期待して待ちます。
でも、今日なんてほぼ何も居ないと言う感じです。
なんだか今シーズンは静かそう。
by まっちゃん (2018-11-20 20:52) 

ramblin

takapy77さん、鳥さんの動向を決定する要因の第一は
やはり餌の事情と考えるのが自然です。温暖化などの
長期的な変動も有るでしょうが短期的な風水害の影響が
関連しているとのお説は納得ですね。今年の台風や
集中豪雨の多さは拙宅の屋根がやられたことも有り
実感として深く印象付けられました。まして身一つで
自然の中に居る鳥さんの事ですからその影響の程は
大変なものだと思います。
 記録的な側面を振り返ると2012年のこの時期から
2013年初頭の期間は収穫の多い楽しい季節でした。
ルリビタキも早く降りて来てくれたり平地でも
キクイタダキが各地で見られました。MFでも
普段は見られないコガラやヒガラが見られました。
カケスがやたら多く見られたりもしました。
ルリビタキやキクイタダキのような漂鳥的な
生態を持つ鳥さんが一層里勝ちになった年でした。
2012年の冬シーズン前の気候がどうだったかは
覚えていませんが今期もあの冬シーズンのように
実りの多い季節になれば嬉しいですが・・・・

by ramblin (2018-11-20 22:47) 

ramblin

 まっちゃんさん、まっちゃんさんのフィールドは
その地理的な事情から面白い子が入りそうな気が
するのです。その内そちらからにビッグニュースが
発信されても不思議には思いません。
by ramblin (2018-11-20 22:59) 

Nori

キクですが林道にも現れました。残念ながら写真に収めることはできませんでしたが・・・久しぶりに平地でも見れるかもしれませんね。ちなみにミヤマも入ってきていました。こちらも写真には収めることはできていません。
暑さがいつまでも残っている割には冬鳥の飛来は全体的に早めな気がします。
写真を見直してみると2012~2013冬との共通点は直前の夏にムシクイが多かったことでしょうか?生態的な共通点が見つかると良いのですがまだまだ情報が少なすぎますね。

by Nori (2018-11-21 19:41) 

ramblin

Noriさん、そうですか、MFでも見られた位なので
林道なら遭遇機会は多いかもしれませんね。
 高いお山の水場とは勝手が違うのでまともな写真が
撮れません。2012~2013冬シーズンの鳥事情が
イマイチしっかりとした記憶にインプットされていない
のが残念なのですがこの時期近場の林道でもオオマシコ
が見られたりで嬉しい季節で有ったことは確かだ思います。
by ramblin (2018-11-21 22:06) 

takapy77

思い出しました。
2012年って6月19日に台風4号が上陸し、今年と同じように
塩害による大停電が発生し、また多くの木々が塩害被害により
枯れた年です。やはり、関係あるような。
今シーズンは期待出来そうかも。
by takapy77 (2018-11-22 00:59) 

ramblin

takapy77さん、そうですか2012年は今年と同じような
災害が有ったのですね。
 そうするとこの冬季の冬鳥は豊作になりますかね。
期待したいです。
by ramblin (2018-11-22 20:45) 

足立sunny

うちのほう、水元でもキクちゃんがたぶん4〜5羽、もう2週間ぐらい居ます。これだけいるのはかなり久しぶりのこと、というお話で。ほぼ同時にルリビ雌、マヒワもきました。
よくわかりませんが、昨年、一昨年とはだいぶ違う気がします。
by 足立sunny (2018-11-23 17:12) 

ramblin

足立sunnyさん、水元は山野の鳥も水鳥も多種
見られるフィールドで良いですね。最近では
「西の大阪城公園か東の水元公園か」なんて言って
おられる方もいました。
 今期もアメリカヒドリが入っているそうなので
行きたいとは思っています。
by ramblin (2018-11-23 17:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。