SSブログ

折節の脇役たち [野鳥]

 水鳥に関しては或る程度テーマを絞って臨んでいるので
テーマ外の子については大雑把な観察になってしまうのも
仕方が無い。そんな訳でボツになってしまいそうな子たちも
後から振り返ると何だか愛おしいような気分になる事が有る。

この子なんぞは皆さんの好みで行けば結構上位に来るのだろうが
カモ見に気を取られているオイラからは注意を向けられる事も
少ない・・・ゴメン
20181120カンムリカイツブリ2.JPG

この時期MF近くの池ではマガモの軍団が幅を利かせている
マガモは羽衣の変遷に面白味が無いので対象になり辛い
けどやはり美しい羽装だ
20181111マガモ2.JPG

キンクロ雌冬羽
この子は嘴基部と下尾筒が白い
20181116キンクロハジロ2.JPG

この子もアメコ的な黒条を有しているので目的外では無いのだが
直ぐに飛ばれてしまい悔しかった
20181120コガモ2.JPG

落ち着かない風情で動き回っていた子
肩羽最後部の白い羽縁が目立つ  雌幼羽
20181120ヒドリガモ1.JPG

メジロガモと行動を共にしていたホシハジロ
20181121ホシハジロ2.JPG

何時ものイソシギ
ちょっと興味をそそられる換羽状態
20181120イソシギ3.JPG

此れから先はカモも面白い子が沢山見られると思うし
そろそろカモメも見たいな
nice!(13)  コメント(8) 

nice! 13

コメント 8

queso

カンムリカイツブリは以前より多くの個体を見掛けるように
なったなぁと思います。
今季はヒドリが目に付きます。特にM公園ではこの鴨ばかり
という印象です。
これから別の種類も増えてくるのでしょうか・・・。
by queso (2018-12-07 11:37) 

まっちゃん

鴨もカモメも数が少ないですね。
少し足を伸ばして探さないと今期は大変そうですが、他のCMさんの情報を聞いても芳しくない感じで足を伸ばす気にもなりません。
by まっちゃん (2018-12-07 12:12) 

ramblin

quesoさん、カンムリカイツブリは比較的に見易い鳥に
なっているかもしれません。M公園はヒドリガモを観察
するのには最高の場所だと思います。
 此の地ではアメリカコガモやミコアイサ、コスズガモ
などを期待しています。
by ramblin (2018-12-07 13:26) 

ramblin

 まっちゃんさん、カモは兎も角カモメは此れからが
楽しみです。ただ県内で見られるカモメはかなり限られ
てしまうので結局プチ遠征しなくちゃならない感じです。
by ramblin (2018-12-07 13:30) 

美美

当地の川にはまだカモ類は見られません。
最近ようやくカシラダカ、シメが見られこれだけでもうれしい限りです
ウミスズメはやはり釣りのときに一度見たことがあり
この時はほんと嬉しかったです(^^)
by 美美 (2018-12-07 18:45) 

ramblin

美美さん、MFでは以前はあれ程居たカシラダカを
見なくなりました。絶滅が心配されている代表的な
鳥だそうですが正に実感しています。
 船に乗って海鳥を見たいと思うのですがお酒にも
弱いのですが船も滅法弱いので・・・・
by ramblin (2018-12-07 21:46) 

takapy77

アメコ的な子は、成鳥ですよね(エクリプス→生殖羽)。
アメコの換羽って遅いんでしょうかね。
まあ、コガモもあまり真剣に観察したことがないので、
換羽時期って、あまり知らないですけど。
by takapy77 (2018-12-09 20:11) 

ramblin

 takapy77さん、肩羽の斑の状態は成鳥を示唆しています。
脇の羽も同様です。
 私がアメコの雄繁殖羽を見たのは何れも2月なのですが
それ以前の年内でも雄繁殖羽の特徴的脇の白い縦ラインを
見せてくれる事も有るようなのでどうなのでしょう?
by ramblin (2018-12-09 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。