SSブログ

求めよさらば与えられん [野鳥]

 このお題目の言葉は時としてクリスチャンで無くともフムフムと納得
することがも有り其れが野鳥の育雛に於いても御同様に見られる事がある
(因みにオイラはクリスチャンでは無い)。
 この時期見たい鳥としてアジサシ類が有りそれを期待して初めての
海辺に出撃した。期待したアジサシは見られなかったがコアジサシの
育雛風景を見る事が出来た。海ではウインドサーファー達、砂浜では
球技や散歩など結構賑やかだ。その一画にコアジサシの営巣地が有り
程良く人的な管理がなされている。コアジサシみたいにカラスによる
卵簒奪の脅威に晒されがちな鳥には人間の盾も有益だ。

砂地にペタンと座り込んでいる親鳥がいる
傍らに雛が2個体いる
20190622コアジサシ20.JPG
  
雛には別の親鳥が餌を運んで来る
20190622コアジサシ21.JPG

ところが簡単に餌を供する事が無い
雛の積極性が見受けられないと見るやそっぽを向いてしまう
20190622コアジサシ25-001.JPG

雛が焦れて体を乗り出すとやっと・・・頂けた
20190622コアジサシ26.JPG
20190622コアジサシ28-001.JPG
20190622コアジサシ29.JPG

右が先程の個体で最初に生まれた子
左が2番目に生まれた子
20190622コアジサシ33.JPG

2番目の子は褐色みが強い
20190622コアジサシ102.JPG

腹が満たされば眠くなる
そして此処には優しさこの上ない枕が有る
20190622コアジサシ117-001.JPG

欠伸もする
20190622コアジサシ118.JPG

ほっこりするなあ~
20190622コアジサシ130.JPG

オヤ!卵がもう一つ
20190622コアジサシ76.JPG

カンガルーですかあ~
20190622コアジサシ123.JPG

同じ敷地内の他の場所でも抱卵している個体が居るし
ベビーラッシュも期待したいが・・・・・

雨が降ったり止んだりの状況
20190622コアジサシ132.JPG

やや換羽の遅れている個体
20190622コアジサシ134.JPG

同一個体
20190622コアジサシ133.JPG

大好きなシロチドリ雄
大分退色している
オヤッ!目の前に・・・卵
20190622シロチドリ7.JPG

座った
この子にも頑張って欲しいな
20190622シロチドリ10.JPG

相変わらず天気に恵まれず
目新しい子にも会えなかったが
何だか心和む鳥見となった
nice!(18)  コメント(8) 

nice! 18

コメント 8

まっちゃん

コアジサシ、また見に行きたいですが、近くの営巣地はどうなったかな。
地図アプリは撮影日が出ないのでわからないのですが、今頃は駐車場になっていそうです。
あそこまで行って何もいないと他に写すものが無いので、だれもまだ確認に行っていないみたいです。
by まっちゃん (2019-06-24 09:20) 

ramblin

まっちゃんさん、コアジサシの営巣は環境的に見て
中々難しいものが有ります。例年人的に継続管理されている
営巣地でも失敗することも有るようです。此の地でも
雛の誕生にまでこぎつけたのは何年か振りらしいです。
 空き地的な営巣地では尚更に環境的な条件は保証
されませんから厳しいかもしれませんね。
by ramblin (2019-06-24 17:17) 

美美

子育てシーン、良い瞬間を捉えましたね!
見ていて微笑ましくなります。
ちゃんと子育てしている様子が伝わってきます(^^)
by 美美 (2019-06-24 19:53) 

takapy77

最近は、MFにコアジサシのコロニーが出来なくなって
何処で繁殖しているか、分からなくなってしまいました。
まあ、いつも人が入れない中洲だったので雛は見られません
でしたけど。
シロチドリの卵、よく見つけましたね。シロチドリは
よく見かけますが、シロチが良くいる場所(砂丘とか)
では、絶対に見つけられない気がします。
by takapy77 (2019-06-24 20:35) 

ramblin

美美さん、此の地では他にも抱卵している個体も居て
ベビーラッシュになるかもしれません。この時は一番
怖いカラスも見掛けることは有りませんでした。
順調に雛が育ち巣立って行って欲しいですね。
by ramblin (2019-06-24 21:01) 

ramblin

 takapy77さん、私も中州に居るコアジサシの観察を
したことが有りますが営巣の成功確率は高いとは言えない
感じでした。此の地では優しく見守る人たちが多く
居たりしてコアジサシにとっては幸せな環境と言えます
(此れは皮肉では無いです)。
 コアジサシ、シロチドリ、コチドリなどは同じ営巣地に
居る事が少なく無いですね。此の地は中州では無く普通の
浜辺なので鳥との距離が近くシロチドリの行動が分かり易か
ったです。

by ramblin (2019-06-24 21:18) 

queso

コアジサシの雛、何とも愛らしいですね。
欠伸姿が何とも・・・。
シロチドリの卵はとても小さいのですね。
今週末もまた雨天のようです。
梅雨時だから仕方ありませんが、週末となると雨が降るのは
どうして・・・。
by queso (2019-06-27 18:50) 

ramblin

quesoさん、コアジサシの雛の姿は飽きる事が
無いです。この浜では続々と雛が誕生するかも
しれません。この鳥は営巣が上手く行かない場合が
多いのですが期待は持てます。
 このシロチドリはフラフラしていて真面目さが
足りません。しっかり卵を抱き続けて欲しいな
等と思いました。
土日の天気の悪さには根性で対抗しようと思い
出撃・・・・と今は意気軒高なんですが・・・
どうなりますか???
by ramblin (2019-06-27 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。