SSブログ

恐れを知らぬオコチャマ [野鳥]

 今期の隣町での淡水系シギチ探索は不調。やはり休耕田の少なさがキツイ。
しかしながらその少ない休耕田に採餌条件が整っていればシギチは集うことに
なる。

ツルシギの幼羽
肩羽に一部冬羽
20190914ツルシギ30.JPG

オコチャマが目の前で水浴び
20190914ツルシギ25.JPG

いくら警戒心の少ない幼羽と言えど
至近で迫るカメラマン氏の行動には堪え切れず飛び出してしまう
カメラマンは一人去り二人去り
ただ一人になったオイラはモズやコシアカツバメに遊んで貰う
20190914モズ1.JPG
20190914モズ2.JPG
20190914コシアカツバメ3.JPG

その後ようやくツルシギが戻って来た
光は大分良くなって来た
20190914ツルシギ43.JPG

下面はかなり擦れて来て横斑もボンヤリ
20190914ツルシギ55.JPG

こういう羽衣を見て楽しんでいるオイラは???
20190914ツルシギ48改.JPG

ツルシギの幼羽の足はこんなに鮮やかだったかなあ~
20190914ツルシギ60.JPG

この休耕田にはトウネンも居たが
此方は妙に落ち着かずしっかり観察出来なかったのは残念
20190914トウネン1.JPG
20190914トウネン2.JPG

右から2番目の成鳥
この子がトウネンだったのかも分からず
20190914トウネン6.JPG

此の地でのシギチもこれ以上は期待は出来ないように思う
nice!(14)  コメント(8) 

nice! 14

コメント 8

queso

百舌のチキチキが聞かれる頃となりましたか。
稲刈りも終わり猛禽も田園に戻って来る頃にはシギチの渡りも
終わりを迎えつつあるのでしょうか。
ツルシギの足の色、鮮やかです。どうも今季は田園でシギチとの
出会いが乏しいです。
by queso (2019-09-21 09:29) 

ramblin

quesoさん、モズの声が賑やかになるのも季節感が有って
宜しいのですが折角来てくれたノビタキを追っ払って
しまうのが困りものです。
 何とかツルシギは確保しましたが今期の近隣でのシギチ
探索は思うようには行きませんでした。
 稲敷とかなら暫くは楽しめるのでしょうが他ではそろそろ
シギチの季節も終わりに近いです。
by ramblin (2019-09-21 21:16) 

takapy77

最近は、ツルシギも見てないです。いつも来る池は、
水を抜いてくれなくて、干潟が出来ないのでシギチは少ないです。
田園も、休耕田が少なくて不調続き。
後は、遅れてくる子に期待ですけど、あまり期待できないです。
そろそろ、鷹見にでも行きましょうかね。

by takapy77 (2019-09-22 13:24) 

ramblin

takapy77さん、今期近郊の淡水系シギチは不調です。
作付けする田圃が増え、耕作放棄地も増えと言う具合で
厳しい状況です。遠目の珍シギでお茶を濁した感じです。
 最近はタカの渡りへも執着心が薄れて来ているので
シギチが終わると何をしたら良いのか?・・です。
by ramblin (2019-09-22 19:35) 

美美

シギのお仲間は羽が本当に綺麗ですね。
私にも成鳥と並んでいてくれたら幼鳥と気が付くでしょうか(^^;
相変わらず当地にはイソシギばかりです。
by 美美 (2019-09-22 20:29) 

まっちゃん

ちらほらと渡りの鳥を見る様になりましたが、なんだか数が少ないですね。
エゾビタキ、キビタキ、コサメビタキなどまだ1羽しか見られません。
今度の台風で状況が変わるかな。
by まっちゃん (2019-09-23 07:48) 

ramblin

美美さん、シギチは勿論夏羽が嬉しいのですが
幼鳥もまたフレッシュな羽衣を観察出来て良い
ですよ。
 イソシギほぼ一年中見られるシギですが
夏羽、冬羽、幼羽などその微妙な違いを
見るのも楽しいです。
by ramblin (2019-09-23 15:52) 

ramblin

 まっちゃんさん、私もヒタキやムシクイの
渡りを見に行きたいのですが気になるシギチが
出現したりしてそちらまで手が回りません。
by ramblin (2019-09-23 15:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。