SSブログ

コガモは楽し [野鳥]

 MFの近くの池(通称リハビリの池)にはこの時期でも通常
3種のカモしか居ない。カルガモとマガモそしてコガモだ。
オイラは大抵コガモしか観察していない。この時期のコガモの
羽装は実に様々で楽しい。多くのカメラマンは水の上のカモ
しか対象としない傾向が有るがカモの場合「丘に上がったカモ」
の方が多くの情報を得られる事が多い。

この時期になると完全なエクリプスとか幼羽とかも見る事は無いだろう
雄であれば脇に筋状の斑が現れている筈だ
この子を見て雌だと思うようではイケナイ
20191107コガモ2.JPG

此方は肩羽は尖り気味で縦斑傾向(幼羽を示唆する)
雨覆に羽縁が有る(雌を示唆する)
大雨覆の淡色帯は狭い(幼羽を示唆する)
従って雌幼羽からの移行過程に有ると思われる
20191107コガモ3.JPG

雌成鳥
20191107コガモ4.JPG

同じ雄でもこんなに違うのだから面白い
20191107コガモ14.JPG

こうした観察の中で更に
アメリカコガモが居ないか
他種との雑種個体が居ないか
雌の雄化個体が居ないか等と目を凝らすのが楽しみなのだ

此方はM公園のアメリカヒドリ
此処のアメヒはイマイチ100%信ずるに値するか・・・不安なものが有る
特にこの時期まだ換羽途上なので尚の事スッキリしない
20191102アメリカヒドリ4.JPG
20191102アメリカヒドリ5.JPG
20191102アメリカヒドリ6.JPG

この公園にもクロハラアジサシが居た
此処でも皆さんハジロクロハラアジサシと言いたい方が多い???
20191102クロハラアジサシ3.JPG
20191102クロハラアジサシ8.JPG
nice!(11)  コメント(4) 

nice! 11

コメント 4

takapy77

このアメヒは、やはりチョットだけ不安がありますね。
ただ、天候によってホワイトバランスが変わり、色彩が変わるので
その影響かもしれませんけど。
まあ、それだけなのでアメヒでいいのではないでしょうか。

by takapy77 (2019-11-13 20:59) 

ramblin

takapy77さん、このところ完全無欠のアメヒに中々
会えません。少し頑張って遠目に出掛ける根性がが
薄れているからでしょうか?
 まあこういう個体もしっかり見て置くのも大事だとは
思いますが・・・。
by ramblin (2019-11-13 22:02) 

queso

コガモは小さく愛らしいですね。
ヒドリガモのように争っている事も少ないですし、気性も穏やかな
鴨なのでしょうか。だんだん綺麗な雄個体も見られるようになって
きました。
これからは河川敷でもカモメが見られるようになってきますね。
by queso (2019-11-15 07:51) 

ramblin

quesoさん、コガモは身近で且つ奥の深いカモです。
そのバリエーションを観察するのが楽しいです。
 折角「カモメ識別図鑑」と言うバイブルを手に
したのですから此れが宝の持ち腐れにならないよう
フィールドで活用したいです。
by ramblin (2019-11-15 17:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。