SSブログ

ミコに会いに(苦しくも楽しい) [野鳥]

 この日も天気がパッとしないが今期も来てくれたミコアイサに
挨拶へと伺った。

雄の生殖羽
ほぼ完成型だろう
20200111ミコアイサ12.JPG

中央の個体は
眼先が黒く
垣間見える中・小雨覆は白い
雌成鳥
右の個体は
中・小雨覆に羽縁が見えるので1st-win(雌雄は分かり辛い)
20200111ミコアイサ51.JPG

右の個体は頭頂に僅かに白い羽毛が見える
雄1st-win
20200111ミコアイサ25.JPG

やはり翼上面をしっかり見たい
となると飛翔か羽ばたきを期待する
暫くして待望の飛び出し
左の雄生殖羽と右の1st-winでは雨覆の白さの違いが歴然
20200111ミコアイサ28.JPG

左の個体は勿論1st-winだが
右の生殖羽と比べてサイズがかなり小さい
この個体は雌であることを示している(雌1st-win)
20200111ミコアイサ31.JPG

やや分かり辛いかもしれないが
手前の1st-winと奥の雄生殖羽のサイズは大差無い
つまり手前の子は雄1st-winと言うことになる
20200111ミコアイサ39.JPG

これらの3個体が並ぶと更に分かり易い
先頭が雌1st-win
中が雄生殖羽
しんがりが雄1st-win
20200111ミコアイサ36.JPG

お魚を銜えた雄成鳥
20200111ミコアイサ40-001.JPG

すると次の瞬間勢いよく飛び出す
雌も同じように魚を銜えると慌てて飛び出すシーンが有った
此れは獲物を横取りされない為の行動なのか???
20200111ミコアイサ44.JPG
20200111ミコアイサ11.JPG

カッコ良い飛翔写真を撮りたいなんぞと言う志は全く無いが
翼上面の羽衣をしっかり見たいとならばブレ無く撮りたい
そんな訳で感度をかなり上げての撮影になって画質が酷いが・・・仕方ない

ホシハジロ雄生殖羽
これぞ完成型!
20200111ホシハジロ1.JPG

カモやカモメは
家に帰っての復習が「苦しくも楽しい」のだ・・・なるべく雌タイプのクレジット避けたい
nice!(15)  コメント(6) 

nice! 15

コメント 6

takapy77

ミコアイサが沢山居ますね。これだけ居ると、
色々と比較出来て楽しそうですね。
こちらでは、今年は少なくて、まだオス生殖羽しか見てないです。
というか工事で、よく居る場所に入れないです。

by takapy77 (2020-01-19 19:30) 

ramblin

takapy77さん、時々私も「雌タイプ」と言う表現を
使いますがなるべく使わないでしっかり識別したいと
思ったりします。
 ミコアイサも雌雄の体格差は存在しますので同時に
居てくれると識別に寄与してくれます。この時期って
やはりあちこちで工事が増えますね。
by ramblin (2020-01-19 20:16) 

queso

ミコアイサ(特に雄)はオブジェのようないでたちなので、魚を
咥えていると不思議な感じがします。
冬も終わりが見えてきて鴨達は既に番となっているものも多いので
しょうか。
今季MFで見掛けるミコアイサは何故か単独で行動している個体が
多いです。
by queso (2020-01-20 13:59) 

ramblin

quesoさん、ミコアイサ雄も潜水・浮上を繰り返して
盛んに採餌行為をしていました。このようなお魚をゲット
した際はまるで興奮でもしているように飛び出しました。
 此の地でのミコアイサはファミリーと言う感じです。
雄成鳥、雄1回冬羽、雌成鳥、雌1回冬羽で、今回確認
出来たの合計4個体でした。
by ramblin (2020-01-20 20:32) 

まっちゃん

普段小鳥を撮っているときにはISOとか気にして撮るんですが、大型の鳥だと安心して低速シャッターを切ってしまいます。
後で見るとブレブレ。
羽の模様まで見るとなると小鳥と同じ様な注意深さで撮らないといけませんね。
by まっちゃん (2020-01-21 20:10) 

ramblin

まっちゃんさん、私の場合綺麗な写真を撮るのが
目的でなく羽衣をしっかり把握したいと言う考えで
写真を撮っています。ですから多少ザラツキの有る
画像でもブレの無い方が良いので飛翔などは高ISO
を使うことも多いです。
そんな訳で何時も見苦しい画像が多いと思います。
by ramblin (2020-01-21 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。