SSブログ

机上の人 [野鳥]

 内も外も煩わしいことばかりでもう1週間以上も鳥見に行っていない。
ことにこの土日は天気も最悪だし何となく過去画像を拾い見して過ごしている訳なのだ。
今から10年前の2010年頃はと言えば鳥撮りを始めて4年目位でも有り鳥見が
楽し過ぎて頭の野中が鳥だらけみたいな日々だった。そんな10年前の3月の
記録より拾ってみる。

その頃は今は殆ど足を向けないあの「ベニマシコ林道」にも時々行っていた
100308ベニマシコ81.jpg
100308ベニマシコ46.jpg

時々は橋の上からヤマセミも見られた(今でも見られると思うが・・・)
100308ヤマセミ71.jpg

この頃のMFはミヤマホオジロを見られる機会がかなり有った
100317ミヤマホオジロ26.jpg
100316ミヤマホオジロ16.jpg

ルリビタキも今よりずっと視認し易かった
100327ルリビタキ60.jpg
100319ルリビタキ39.jpg

珍鳥が近場で現れたとなると気合いもろとも出掛けた
鎌倉の海岸でキヅタアメリカムシクイ
この画を見返すと今は疎遠となってしまった友人の事を思ってしまう
100329キヅタアメリカムシクイ34.jpg

10年前の3月って勿論未だ冬鳥の季節なのだが
今年なんぞはもうオオルリの報せが届いて来たりして
10年目との彼我の気候の違いはやはり歴然だ

そろそろアクティブにならないと心身が腐ってしまうとも思うが・・・・・

nice!(17)  コメント(6) 

nice! 17

コメント 6

queso

私も遂に更新する探鳥写真がなくなりました・・・。
キヅタアメリカムシクイですか。初めて見ました。
胸の僅かな黄色が眩しいです。
10年前と今、観察できる鳥の種類、数は勿論ですが、季節ごとで
見られる鳥も随分違ってきているのですね。
温暖化で更に今後はそうした動きが加速するのでしょうか。
心穏やかかに探鳥を愉しめるのは、秋以降となってしまうのでしょうか・・・。
by queso (2020-03-29 16:14) 

ramblin

quesoさん、キヅタアメリカムシクイは正に迷鳥と言える鳥
です。どんな訳有ってこんな海岸の砂浜に居るのか不思議でした。
 MFの往時はミヤマホオジロが割とコンスタントに見られる
ポイントでしたが今は全くです。段々見られる鳥が少なくなって
来たのは間違い無いです。出会える鳥には感謝するしかない
心境です。
 そう昨今の心穏やかならぬ状況も鳥見出撃への足かせ
となりがちです。
by ramblin (2020-03-29 21:23) 

takapy77

私も、もう1週間以上、鳥見に行ってないです。
世間の状況をみると、とても出撃する気力が沸きません。
2010年というと、まだ私は鳥見を始める前の事。
でもキヅタアメリカムシクイの事は、その撮影風景
(凄いCMさんの数)の写真を見た事があります。
日本で初確認ですからね。凄くなるのも当たり前のような
気がします。
今年はミヤマホオジロに会えませんでした。以前は、
スズメより撮るのが簡単だったのに、寂しい限りです。

そろそろ、コロナも収束の兆しが見えてきて欲しい
今日この頃です。

by takapy77 (2020-04-02 19:09) 

ramblin

takapy77さん、どうもメンタル的にもキツイ状況が
続きそうで気合が入りません。
 私は2006年から鳥撮りを始めて2010年辺りは珍鳥
と聞くや勇んで出掛けたものでした。キヅタアメリカムシクイは
そんな感じの時でした。
 ミヤホは地元で割と見られた鳥でしたので見れなくなっても
他の地で見に行くと言う気になれません。
 ぼやきばかりになる事が多いこの頃ですが夏鳥の飛来も
間近だと思うので少しは頑張りたいです。
by ramblin (2020-04-02 20:39) 

まっちゃん

10年前はもっと鳥が多かったですよね。
鳥見に慣れていない私でもそこそこ鳥が見れたような気がします。
まあ、年によって差があるのでしょうけど、それでも最近は群れの数が少ない感じです。
by まっちゃん (2020-04-03 13:37) 

ramblin

 まっちゃんさん、私もそれを実感します。わりと簡単に
見られた鳥も見られない事が多くなりました。最近では
ルリビタキすら見付けるのに苦労しています。
by ramblin (2020-04-03 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。