SSブログ

幼鳥の季節 [野鳥]

 この間の日曜日は冴えない曇り空で気分も乗らないが
MFを散歩した。
 けどこの日も一番乗りの御祝儀があった。

もう育雛も終わって巣立った子を連れたサンちゃんのファミリーがに遭遇した
幼鳥
20210711サンコウチョウ6.JPG
20210711サンコウチョウ8.JPG

この個体は体上面の色みが薄く
中央尾羽の突出も全く見られないが
アイリングはさほど細くも無い感じでやや迷うが
この軍団の中に雄成鳥も見られたので雌成鳥とした
20210711サンコウチョウ2.JPG

ちょっとだけ此方に顔を見せてくれた雄成鳥
20210711サンコウチョウ10.JPG

もうサンちゃんシーズンも終わりなので
5月から塩漬けにしていた画を・・・・(営巣は失敗だった)
20210523サンコウチョウ20.JPG

その後サンショウクイはどうなったのかと思っていたが
高木の上で見辛いが幼鳥が見られて嬉しい
頭はごま塩で
雨覆先端は成鳥とは違い白いラインが明瞭だ
20210711サンショウクイ4.JPG
20210711サンショウクイ5.JPG

曇天の空高く猛禽も飛んでいた
2個体を確認したが1個体がハチクマだった(もう1個体はノスリのようだ)
相当ボロボロだけど
20210711ハチクマ3.JPG

近頃ご常連になった女性の話では
前日の土曜日は晴天だったが
鳥の出は全くだったらしいので
一日違いで運が良かったのかな・・・
nice!(8)  コメント(6) 

nice! 8

コメント 6

queso

ハチクマですか!早くも秋の渡りの気配なのでしょうか・・・?
サンコウチョウの幼鳥は、ここまで育てば親鳥も安心ですね。
雄成鳥の長い尾羽は、どのタイミングで抜け落ちてしまうのでしょうか。
これをつけての渡りは大変だろうなぁと思います。
サンショウクイの幼鳥は初めて見ました。
関東の梅雨明けも、もうすぐですね。
by queso (2021-07-13 17:45) 

ramblin

quesoさん、いえいえ渡りでは無いです。若しかしてこの個体は
近辺に居ついている個体の可能性すら考えてしまいます。
不思議な事にMFでは真冬にハチクマの写真が撮られていると言う
事実が有ったりするものですから。
 サンコウチョウの幼鳥は勝手気ままに飛び回るので親鳥は
気掛かりだったかもしれません。サンコウチョウ雄の尾羽の
換羽時期はよく分かりません。ただ渡って来る時は長い尾羽を
有しているので渡りに不都合とは言い切れません。なお元々
尾羽の短い雄もいますし上面が茶色の雄もいたりしますから
結構ややこしいです。
 サンショウクイ幼鳥も複数個体居たのですが撮影条件が
厳しく殆どボツ画像となりました。
 梅雨が明けたら今度は更なる猛暑が来るのでしょうね。
憂鬱です。

by ramblin (2021-07-13 21:16) 

まっちゃん

少しは鳥の気配が有るところに行きたいですね〜
高温多湿では自転車で遠出したくはないし、ワクチン2度目がまだなので電車にも乗りたく無いし。
引きこもりになりそう。
by まっちゃん (2021-07-15 15:38) 

ramblin

 まっちゃんさん、私も地元でウダウダしている内に
猛暑が来てしまったと言う感じです。
 ワクチンは2回の接種を終えましたが近所のフィールドは
鳥枯れ状態だし困りました。
by ramblin (2021-07-15 20:51) 

takapy77

サンコウチョウの幼鳥は、なかなか見られないですね。
巣の周りに、大砲が並んでいる所は、繁殖が成功する確率が
極端に落ちますね(殆ど雛が生まれてから捕食される)。
色々なブログを見ますが、雛の写真はあっても、
幼鳥の写真はないですね。
サンショウクイの幼鳥、見られて良かったですね。
私も見に行ってきましたが、見られませんでした。
ハチクマは、この時期に以前見たことがありますが、
ハチクマの行動範囲は広くて、数十kmもあるようです。

by takapy77 (2021-07-17 21:03) 

ramblin

takapy77さん、MFの近くにも多人数でサンコウチョウの
巣を取り囲むような状況が見られる場所が有りますが
見苦しい限りです。そういう場所には行かないようにしています。
 サンショウクイの幼鳥は撮影条件が厳しかったですが
見られて良かったです。
 以前は県内でもハチクマの営巣場所が有ったのですが
今は途絶えています。この個体は渡りとは無関係に
「地付き」となっているのか等と考えたりします。
by ramblin (2021-07-18 05:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。