SSブログ

依然として市内を出ず [野鳥]

 県内のコロナ感染者が500オーバーとなり段々と外堀を
埋められて来た感じで気色が悪い。元々人見知りで人の
集まり易いフィールドには行きたくないものだから尚の事
地元をウロウロするしかない。と言う訳でやはりMF.

またしてもサンショウクイ幼鳥と思いきや
リュウキュウの方だった
20210718リュウキュウサンショウクイ4.JPG

大・中・小雨覆の羽縁は白く明瞭
20210718リュウキュウサンショウクイ2.JPG

胸は黒く汚れた感じ
20210718リュウキュウサンショウクイ3.JPG

羽繕いする
翼下面の白黒のコントラストが際立つ
20210718リュウキュウサンショウクイ7.JPG

如何にも幼鳥らしいギザギザ頭
20210718リュウキュウサンショウクイ9.JPG

この日もノスリが舞っていた
この時期関東辺りではあまりノスリの話題が出ないが
MFでは比較的良く目にする
この興味深いボロボロ状態は
どうしても地付きの可能性を思ってしまう
20210718ノスリ2.JPG

この日ハチクマは見られなかった

ハグロトンボ
20210711ハグロトンボ1.JPG

ミヤマカワトンボ
20210718ミヤマカワトンボ2.JPG

オオシオカラトンボ
20210718オオシオカラトンボ1.JPG

てな訳で
この先幼鳥シリーズも終わりそうなので先が不安だ

なお鳥もそうなのだが
蝶、トンボその他虫の同定には自信が無いので
誤りも有るかと思われるので
遠慮なくご指摘を頂きたく思います
nice!(10)  コメント(6) 

nice! 10

コメント 6

kozakura

この先しばらくは嫌な雰囲気が続きそうな県内、憂鬱ですね。仕方なくが半分でもMFで良い子たちの出迎えがあると、気も少しは晴れるでしょうか。トンボもいろいろな種類が見られるのですね。
by kozakura (2021-07-24 00:53) 

ramblin

kozakuraさん、この状況下ではMFの有難みを強く
感じています。意外と面白い子にも会えますし
地元ならではの気持ちの安らぎも得られます。
 MFではトンボも希少種などは期待出来ないでしょうが
トンボ初心者の私にとっては面白いカテゴリーです。
by ramblin (2021-07-24 05:54) 

queso

サンショウクイを観察できて羨ましいです。
MFの河川敷は遮るものが無いので早朝・短時間限定での鳥見となります。
今朝は水位が高く、シギチ観察には不向きでしたが、この炎天下では
ただ待つことすらできません。イトトンボは涼し気ですね。^^
by queso (2021-07-24 18:19) 

ramblin

quesoさん、MFでサンショウクイもリュウキュウサンショウクイも
幼鳥が見られたのは良かったです。
 私はメダイチドリの渡りを見られたquesoさんが羨ましいです。
この時期は色々なトンボが見られますが識別に苦労してブログに
載せられない個体も多々有ります。
by ramblin (2021-07-24 21:10) 

takapy77

リュウキュウサンショウクイの幼鳥は見たことないです。
こちらは、普通のサンショウクイは多いのですが、
リュウキュウは少ないです。
ノスリはこの時期、当地でも高い山で見たことがあります。
地付きもあり得ると思います。
トンボの同定は、問題ないと思います。
by takapy77 (2021-07-25 20:21) 

ramblin

takapy77さん、私もリュウキュウサンショウクイ自体は
何度も見ているのですが幼鳥を確認したのは初めてです。
 ノスリは以前MFの近くで営巣が確認されていますが
その後も地付きの感じで継続して見られています。
 段々とMFに於ける鳥の成果が得られなくなって来ました。
そうなると蝶・トンボその他に目を向けざるを得なくなります。
by ramblin (2021-07-25 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。