SSブログ

干潟の続き [野鳥]

 干潟が広がってしまうと焦点の絞れない鳥見になってしまうが
この日のように個体数が多くしかも地面に降りている状況だと
散歩的にぶらついて居ても楽しくシギチに会える。そんな時じっと
体勢を低くして動かないでいると鳥さんの方で此方に近付いて
来てくれたりする。

この干潟に於ける冬場の可愛い主役とも言えるミユビシギだが
この時期はその余りにバリエーションに富んだ換羽状態に呆れ
ながら楽しむことになる
20180825ミユビシギ19.JPG
20180825ミユビシギ10.JPG
20180825ミユビシギ15.JPG
20180825ミユビシギ2.JPG

前回見られなくて寂しい気持ちになったが
この日は居てくれたシロチドリ
20180825シロチドリ12.JPG
20180825シロチドリ8-002.JPG

こちらも前回はみられなかったメダイチドリ幼羽
可愛いな
20180825メダイチドリ5-001.JPG
20180825メダイチドリ8.JPG

一応成鳥も
20180825メダイチドリ11.JPG

オオソリの雄は雌とは渡り(帰路)のルートが違うので
見られないかとも思ったが1個体居てくれた
嘴が短いので湾曲が目立つように思う
20180825オオソリハシシギ21.JPG


20180825オオソリハシシギ3.JPG

鳥が分散して且つ個体数が多い場合
干潟での観察上の行動も慎重を期さねばならない
オバシギ成鳥を見付けたので少しずつ間合いを縮めようとしていたら
カメラマンが鳥の前を横切って飛ばしてくれた
20180825オバシギ2.JPG

その他ダイゼン、キョウジョシギ、ウミネコなど
またまたコンセプトに欠ける鳥見になってしまったが
鳥さんが沢山居て楽しめた
nice!(14)  コメント(8)