SSブログ

やっぱりMF [野鳥]

 色々行きたい処は有るけれど鳥屋さんの少ない事を最優先とするなんぞと言う
根性の無いバーダーなのでやはりMFに足が向いてしまう(水鳥以外は)。
 そう言えばもう直ぐ「母の日」だ。母はカーネーションが嫌いだった。
何かと意見の合わなかった母だがこの点は一致した。
 今我が家の庭では母の好きだった「ミヤコワスレ」が咲いている。私も好きだ。
20240502ミヤコワスレ1.JPG

この時期MFで安定的に見られるのはコサメビタキ
オコチャマを期待したい
20240428コサメビタキ2.JPG
20240428コサメビタキ3.JPG
20240428コサメビタキ6.JPG

久し振りにMFでアオゲラを見た
20240429アオゲラ1.JPG

暗い場所にひょっこり現れたキビタキ
「暗近モノ」と呼んでいる
20240429キビタキ3.JPG
20240429キビタキ4.JPG

こいつは見良いソングポストだけど遠い
「明遠モノ」かな
20240429キビタキ7.JPG

鳥の成果も乏しいのでトンボなんぞを
この時期沢山見られるアサヒナカワトンボ
緑紋の下の翅脈の違いでニホンカワトンボとの違いが分かるそうだ
20240428アサヒナカワトンボ1.JPG

此方もこの時期の普通種のヤマサナエ
20240428ヤマサナエ2.JPG

今年も研究棟の前の池では水草に止まるホソミオツネントンボが居た
20240429ホソミオツネントンボ2.JPG

今年もキンランが咲いていたけど
この花はどうなったら見頃なのかを・・・・・知らない
20240429キンラン1-001.JPG
nice!(13)  コメント(8) 

nice! 13

コメント 8

風神

この時期になると若葉が茂り、鳥撮も難しくなりますが、うまい具合に撮れてますね。
「暗近モノ」に「明遠モノ」ですか。どっちがいいかなあ。「暗近モノ」がこの明るさ画質で撮れるなら、「暗近モノ」がいいですね(^^;
池のほとりでは、もうトンボが見れるんですね。細いトンボは、もうあまり見れなくなりました。
by 風神 (2024-05-02 17:47) 

ramblin

 風神さん、MFでも盛んにクロツグミが囀っていたのですが
葉陰に上手く隠れていて撮らしてくれませんでした。
 キビタキも元気に囀っている時は遠い事が多いです。
そっと声も立てずに暗い水場近くにひょっこり現れたり
します。
 トンボも鳥以上に同定が難しく悩むことが多いのですが
「悩むもまた楽し」と思い勉強しています。
by ramblin (2024-05-02 20:30) 

queso

私もミヤコワスレの可憐さを好ましく思う一人です。^^
もうカワトンボが見られるのですね。初夏の昆虫だと思っていましたが
確かに、もはや初夏の陽気ですし納得です・・・。
ヒタキ達の渡りは、近隣の公園等では多分ほぼ終了かと思われ、
コサメビタキを観察するには山へ行かないと難しそうです・・・。
河川敷ではオオヨシキリが増え、今日はアオジを一羽も見掛けませんでした。
by queso (2024-05-03 15:33) 

まっちゃん

コサメビタキはあまりこの時期見たことが無いと調べたら、4月に見ていました。
今の時期何かしら来ているんでしょうけど、出動日数が少なくて成果が上がりません。

by まっちゃん (2024-05-03 17:15) 

ramblin

quesoさん、遠流の地で順徳天皇もこの花を見ても本当は
都を忘れられなかったのではと思いますが母も故郷の
「大連」を忘れられる筈も無かったのだと思います。
 この先鳥枯れになってもトンボに遊んで貰えるなんて
情けないことを考えたりします。
 コサメビタキは営巣を確認出来ました。成功して雛が
見たいですね。
 オオヨシキリも近所では中々見られなくなりました。
by ramblin (2024-05-03 21:08) 

ramblin

 まっちゃんさん、MFではコサメビタキを見る頻度が
高まっていました。地面近くに降りたりと行動が
怪しかったのですがやはり営巣が確認出来ました。
とても高い樹上なので観察が難しいのですが
なんとか繁殖が成功してくれたら嬉しいです。
by ramblin (2024-05-03 21:14) 

takapy77

MFにもコサメビタキが来ているようですが、
姿は見られませんでした。
まあ、来ている事が確認出来れば、おこちゃまが
見られる可能性が高まるので一安心です。
キビタキは撮りにくいです。近くで囀っていても
姿が見えない事の方が多いです。キビタキの雄は巣作りや
抱卵はしないからかなと思ったりしてます。
まあ、クロツグミの雄も同じですが。

by takapy77 (2024-05-05 19:37) 

ramblin

takapy77さん、MFでは複数ポイントでコサメビタキが見られ
1箇所では営巣が確認されています。ただ非常に高い樹上なので
観察がし辛いです。
 キビタキは威勢よく囀っている時は見付け辛いので
地鳴きや無音になった時を狙うのですが遭遇確率は
多く有りません。
 クロツグミも林道とは違い谷戸のMFでは囀っていても中々
見付けられません。ただ近くで営巣はしている筈なので雛や
幼鳥が見られる機会は有ると思っています。
by ramblin (2024-05-05 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。