SSブログ

鴨見~る [野鳥]

 先日久しぶりにカモ見に隣町の人工池に行って来た。
それなり数多く観察出来て満足感に浸って帰宅したのだが
パソコンに取り込んでみるとエラーが続出して大半の画像が
再生不可となってしまった。どうやらカメラの不具合のようだ。
悔しいので2日後一世代前のカメラを持ちだして再び出掛けた。

最初の日のオシドリ
雄も生殖羽完成型では無い個体が多い。
20231103オシドリ6.JPG

2日後のオシドリ全7個体
1日目は晴天だったがこの日は曇天
20231105オシドリ13.JPG

この子はほぼ完成型
20231105オシドリ10.JPG

右の子の脇の羽は丸い
雌成鳥
翼鏡に白斑が見られる(当たり前だが雌の証)
20231105オシドリ7.JPG

此の地でのオシドリ観察の楽しみの一つは
水面から給水塔にジャンプする場面を見られることだ(撮るのはオイラには難しいが)
20231105オシドリ19.JPG
20231105オシドリ21.JPG

こんな光景も悪く無い
20231105オシドリ17.JPG

オナガガモ
20231105オナガガモ1.JPG

ロケーション的に味気ない此の地も観察には便利な事が有る
フロート上の個体の全身をしっかり見られる事と
水面からフロートに飛び移る時に翼上面をしっかり見るチャンスが有る事
同一個体、この子は胸から腹に掛けて小斑がびっしり
大雨覆の淡色帯は細いしかなり淡い
20231105オナガガモ2.JPG

オナガガモ雌非生殖羽
胸の斑はまばら
20231103オナガガモ5.JPG

オナガガモ雄生殖羽
まだ完成型では無い
20231103オナガガモ2.JPG

画像が悪く識別に寄与しないが
ホシハジロ
20231103ホシハジロ1.JPG

間違えようが無いオカヨシガモ雄生殖羽
20231105オカヨシガモ2.JPG

ヒドリガモ雄生殖羽に移行中
雨覆が純白
20231105ヒドリガモ4.JPG

ヒドリガモ雌非生殖羽
雨覆に白い羽縁が明瞭
20231105ヒドリガモ3.JPG

このコガモは迷うね
脇の羽が尖り気味に見えなくも無いが
肩羽は細く横斑だ
成鳥だと思う
20231105コガモ2.JPG

コガモ雌非生殖羽
この時期の傾向として嘴に黄色みが有り黒点が有る個体をよく見る
肩羽の斑は横斑かな
20231105コガモ5.JPG

やはりコガモは難しい

カモ以外
カンムリカイツブリ
20231103カンムリカイツブリ2.JPG

イソシギ
1回冬羽
20231103イソシギ4.JPG

ヨシガモは遥か彼方に居て双眼鏡で視認しただけ

此の地では以前はあまりオナガガモは入らなかったようだが
今季は比較的多く入っている

さてこの先どんな変な子が現れるのかが楽しみ
この中にやや変な子も写っていたけどね
nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

queso

この時期の鴨は個体差があって、観察していて楽しいですね。
オシドリを複数見られるのは羨ましいです。
季節外れの暑さで、このところ冬鳥の飛来が足踏み状態だったので
週末の寒気で更なる冬鳥の飛来を期待しています。

by queso (2023-11-09 08:11) 

風神

以前にもオシドリ等を紹介してくれた池ですね。
せっかく撮った写真が再生不可とは、残念ですね。お気持ちお察しします。
たくさんの鴨が入ってますね。鴨達の変身には驚きますが、今の時期は識別も難しいですよね。
冬鳥の飛来が遅れていて、足が向かなかったのですが、私もそろそろ池へ行きたくなって来ました^^;
by 風神 (2023-11-09 10:52) 

kozakura

機材不具合でも再度観察が進められて良かったです。修理でしょうか。
なかなか賑やかなカモたちですね。味気ないフロートが休憩場となって近くで観察できる良い池ですね。私も脚の色を確認できて喜んだことが幾度かあります。「変な子」がどしどしやってくると良いですよね。
by kozakura (2023-11-09 10:55) 

ramblin

quesoさん、カモ観察が楽しい時期になりました。
オシドリの雄はまだ不完全な生殖羽の方が多いですが
これからどんどん綺麗になるでしょう。
 今後は冬の小鳥類も期待したいと思います。

by ramblin (2023-11-09 13:51) 

ramblin

 風神さん、この池はロケーションは良く有りませんが
カモを間近に見られることもあり好きな場所です。
 この時期になるとカモの雌雄は分かり易くなりますが
成鳥か幼鳥からの移行個体なのかを識別し辛いです。
カモはじっくり観察出来る対象なので見に出掛けて下さい。
by ramblin (2023-11-09 13:56) 

ramblin

kozakuraさん、カメラは修理より新しいモノを
考えたりしているのですが先立つものも無いですし・・・
困っています。でもカモ見には古い機材でも大丈夫かな
等と。
 フロートはカモの糞だらけなので一部レタッチで消したり
しています。これ反則ですかね。 
 最近のカモ観察に於ける最大の関心事は「珍しいハイブリッド」
と「雌の雄化」なんです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
 
 
by ramblin (2023-11-09 14:07) 

まっちゃん

MFでオナガガモが1羽だけ見られました。
こちらはまだ暑いのでこれからなんでしょうね。

by まっちゃん (2023-11-10 10:40) 

ramblin

 まっちゃんさん。オナガガモは池や川で見る事が
多い気がします。
 其方では季節が進むと海鳥が期待出来ますね。

by ramblin (2023-11-10 20:41) 

takapy77

急に寒くなって、どうも体が動かなくて鳥見に行くのが
億劫になっています。
今の時期、渡り途中のオシドリが見られるのですが、
最近は、全く見られません。
越冬地は少し遠いので、行けないです。
他の鴨も、まだ少ないです。ただ寒くなってから
行っていないので増えているかもしれません。
もう少し、寒さに慣れてから行ってみたいと思います。
MFは、禁漁区では無いので、狩猟期間が終わるまで
鴨は少ないです。ただ、最近はハンターが少なくなって
MFの鴨も増えてきた感じはあります。
こちらは、オナガガモが多いです。
多い時には数百羽なんて事もあります。
by takapy77 (2023-11-15 20:11) 

ramblin

takapy77さん、オシドリももっとロケーションの良い観察地も
有りますが近場の此の地に行くことが多いです。
 そして此の地はその他のカモも割と近い距離で観察出来て
羽衣をしっかり見るチャンスが多いと思います。
 私の場合、絵的にどうかと言うよりも鳥さんがしっかり
見られるかに重きを置いているので此の地は好きなポイントです。

by ramblin (2023-11-16 15:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。