SSブログ

大きな堰の辺りで [野鳥]

 相変わらず変なカモ(交雑や雌の雄化)を探しに川巡りをするのだが
中々見付からないのでツマラナイ。

大好きなアメヒが逗留してくれているのは有り難い。
もう少し肩羽に赤みが強いと嬉しいのだが・・・
20240106アメリカヒドリ16.JPG
20240106アメリカヒドリ1.JPG

お立ち台から草地へと飛ぶ
20240106アメリカヒドリ7.JPG

工事車両が動き出す前にお食事だ
20240106アメリカヒドリ12.JPG

ヒドリガモ×アメヒが居るけど
この手の交雑は珍しくも何でも無い
20240106ヒドリガモ2.JPG

ヒドリガモの群れと離れてヨシガモがポツン
20240106ヨシガモ9.JPG

キンクロハジロ
20240106キンクロハジロ1.JPG

オカヨシガモ
翼上面の羽縁や斑が明瞭で嘴に黒斑が有る
雌非生殖羽
20240106オカヨシガモ2.JPG

何時もイカルチドリが居るポイントへ行くが何故か見つからない
ふと水道橋の方を見やるとハヤブサが佇んでいた
20240106ハヤブサ2.JPG

ノスリの幼鳥も登場
20240106ノスリ1.JPG
20240106ノスリ2.JPG

ワンドにて
要するに川の支流に出来た水溜りだ
こういう場所は瓶や缶その他ゴミが流れ着いていたり
草木が生い茂って撮影条件も良くは無いが
鳥たちにとっては案外良いブラインドであり
安心して水分補給や水浴びが出来る場所なのだ
そんなワンドで暫くじっとして観察するのも好きである

例えば写真的には此方の方が断然好ましいが
20240106オナガ2.JPG

こんな状況も悪くは無いと思える
20240106オナガ3.JPG

オヤオヤ!メインの場所で撮り逃したアカハラも
ワンドにやって来た
20240106アカハラ6.JPG

スタンダードナンバーの「Willow Weep for Me」を脳裏に浮かべてしまう
こんな状況は好ましいが
20240106ツグミ2.JPG

喉が渇けばワンドにやって来る
20240106ツグミ1.JPG

そして偶には
こんな子も来たりして
逆光が酷いがベニマシコ今季の初見
20240106ベニマシコ5.JPG

雄はショボ過ぎてご愛敬だ
20240106ベニマシコ8.JPG

と言う訳で
今回は観察と言うか状況を楽しむの巻きだった
nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

風神

綺麗なアメリカヒドリですね。来てるのはこの子独りですか。
こちらも、ヒドリガモに混じって交雑種の一羽が毎年来ていましたが、近年もう来なくなりました。交雑種とはいえ、私も好きでした。
年末は28日が最後の探鳥でしたが、一番好きなノスリに会えました。新年も2日にチョウゲンボウが来てくれて、撮らせてくれました。
代わりに、アカハラやツグミになかなか会えないでいます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

by 風神 (2024-01-09 22:51) 

kozakura

ヒドリとアメヒの交雑種はそんな割合でいるものなのですね。マガモ雌とオカヨシ雌はまだまだ迷います。ブッシュにゴミが堰き止められて見た目は見苦しいのですが、昨日の川沿いでも小鳥が好んで餌探ししていました。隠れ蓑になるのですね。ベニマシコ、ナイスです。今年もよろいくお願いします。
by kozakura (2024-01-10 08:22) 

ramblin

 風神さん、アメリカヒドリはこの個体単独です。
ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑は比較的に
見られる機会が多いです。
 この時期はノスリやハイタカ、チョウゲンボウ等の
猛禽類が見られる事が多いですね。
 本年も宜しくお願い致します。

by ramblin (2024-01-10 17:48) 

ramblin

kozakuraさん、色々有る交雑カモのパターンの中で
ヒドリガモ×アメリカヒドリは一番多く見られるように
思います。本来の生息域の異なるカモが此の国で結ばれた
と言う事なのでしょうか。
 オカヨシガモの非生殖羽は嘴に黒斑が見られる事が多いので
同種と同定出来ますが幼羽で雨覆の色が見えない場合などは
識別し辛いと思う時が有るかもしれません。観察の機会が
増えて来るとオカヨシガモの華奢な体型がマガモとは大分
印象が異なると感じられると思います。其れがJizzと言う
感覚です。
 人間にとっての悪環境も鳥にとっては良い場所と言う事も
有りますね。
 ベニマシコ、kozakuraさんの画(写真と絵)でみたいものです。
本年も宜しくお願い致します。

by ramblin (2024-01-10 18:04) 

takapy77

ワンドって言うんですね。
以前、ベニマシコが多くいた場所は、まさしくワンドです。
ただ、昨年の台風で、川の流れが変わってしまい、
今は、ベニマシコの声も聞こえなくなりました。
後は、河川敷に出来た雨水の水溜まり(近くに隠れる
場所がある所で、開けた所は駄目ですけど)も、
小鳥の水飲み場所になっていますが、最近は雨が降らなくて
干上がってしまっています。

by takapy77 (2024-01-10 20:40) 

まっちゃん

ゴミだらけの草むらとか写真を撮る意欲がなくなりますね。
MFでも水辺のゴミは拾い上げる様にしているのですが、持って帰るわけにもいかず、ただ陸上げしてスタッフが回収してくれるのを待つのみです。
最近はそのスタッフさえ巡回してこないみたいで荒れ放題です。

by まっちゃん (2024-01-11 12:02) 

queso

私が観察している河川敷もワンドです。
干満によって見られる鳥も異なり、仰る通り小鳥や小さな水鳥が
隠れて羽を休めるには良い場所のようです。^^
恐ろしいハヤブサが居ては、イカルチドリ達は逃げ出してしまいますね。
今季MFでの猛禽は、ハヤブサのみ観察していません。
ベニマシコは私も年が明けても苦戦しております・・・
by queso (2024-01-11 13:26) 

ramblin

takapy77さん、ワンドは一種の「塀の中」みたいなものなので
小鳥たちにとっては安心感の有る水飲み場のようです。
漂流物などが多くて撮影環境は良く無いですが。
 近隣にベニマシコで有名な林道が有るのですが私は
より近場のこの水辺で十分です。
by ramblin (2024-01-11 16:36) 

ramblin

 まっちゃんさん、河川本流などでは目立たないゴミも
こうしたワンドではたまる一方で回収されることも無いですね。
 鳥が来るだけましだと思うしか無い感じです。
by ramblin (2024-01-11 16:39) 

ramblin

quesoさん、quesoさんのMFは河口近くなのでしょうか。
小鳥たちの姿をしっかり見られる良い探鳥地ですね。
 当地でもハヤブサを始め季節モノのノスリやハイタカが
虎視眈々と小鳥を狙っているので小鳥たちの雲隠れ時間も
多いです。
 次はベニマシコを好条件で撮りたいです。
by ramblin (2024-01-11 16:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。