SSブログ

シマアジ考

 先だって10月中のコガモをもう一度しっかり見て置きたいと考え 近隣の公園と川に出向いた。   その際川でコガモの群れを眺めていた時にやや離れた場所に シマアジが居た 眉斑の前側はモヤモヤ状態 肩羽の羽縁は細い 虹彩はあまり赤みを感じない 20231014シマアジ4.JPG 暫くするとこの個体はトコトコ歩き出した こんなシーンに出くわしたのは初めてだ 腹部中央にも小斑が見られるようだ 20231014シマアジ6.JPG ピントが甘いが飛翔時の雨覆いの色は褐色で白い羽縁は鮮やかでは無い 翼鏡内側の白帯は狭い 雌幼鳥と思う 20231014シマアジ10.JPG 偶然シマアジを見たので 過去の個体を検証したくなる 先ず雄の生殖羽 2018年3月の野川にて 翼鏡を囲む白帯は太い 20180324シマアジ14-001.JPG 20180324シマアジ20-001.JPG 2013年31月大根公園にて 右は成鳥雌非生殖羽 頭部嘴近くに白い丸斑はトモエガモの雌的 20190330シマアジ5-001.JPG 2018年9月大根公園にて シマアジの雌雄は雨覆の色みを見れば分るが 成鳥なのか幼鳥から1回生殖羽への移行個体なのかが難しい この個体は雨覆がグレーなので雄と言う事は直ぐ分かるが クリーンなグレーか褐色が混じっているのかによって成鳥か幼鳥からの移行個体かが 識別出来る筈だが…やはり難しい 個体A雄エクリプス 20180928シマアジ15.JPG 個体B雄エクリプス 20180928シマアジ24.JPG 同じくB個体 20180928シマアジ30.JPG そんな訳で検証と言うには余りにお粗末なのだが 来年もこの時期にシマアジを見る機会は有ると思うのでまた知見を得たい 先週の観察に戻るが コガモ雄幼鳥から1回生殖羽 腹部に小斑が薄っすら残る 雨覆はグレー 脇羽上部に波状斑が出始めている 20231014コガモ3.JPG 雌非生殖羽 嘴に黒点が目立つ 雨覆は褐色 肩羽には横斑が有る 20231014コガモ2.JPG バン 今年生まれかな 20231014バン1.JPG タシギ オオジやチュウジなら 気合いを入れて観察するけど 20231014タシギ1.JPG 季節は秋らしさも感じられて来たが 朝夕の温度差がキツイ 一年中ぼやいているのが情けない
nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

kozakura

歩くシマアジ、良い観察ができて良かったですね。春に見たことがあるだけなのでこの時期の出会いが定番とは知りませんでした。4枚目のコの褐色のシミに覚えがあります。水辺がますます賑やかになってきてさらに観察が進みますように。
by kozakura (2023-10-20 21:43) 

風神

カモ類の識別は、本当に難しいと思います。
一年を通して見る事が出来れば、もっと上手くなれるでしょうか^^;
バンの幼鳥を初めて見まして、違う鳥に見えてしまいます。
by 風神 (2023-10-20 21:45) 

queso

鴨類も続々飛来しているようですね。
今回の寒気で冬鳥の飛来を期待して公園へ今朝出掛けたところ
ツィーという声と共にシロハラに出会いました。
ジョウビタキも間もなく姿を見せてくれる頃ですね。
by queso (2023-10-21 16:03) 

ramblin

kzakuraさん、識別なんて考えなくとも歩くシマアジを
見られた事は楽しかったです。
 この時期タイミングが良ければシマアジを複数個体
見る事が出来ます。
 あの雄の生殖羽kozakuraさんも見られていたのですね。
私にとっても有名な童謡の歌詞のように穏やかな春の小川での
好ましい記憶として浮かんで来ます。
 続々とカモも到着して来ると思うので楽しみです。
by ramblin (2023-10-23 13:51) 

ramblin

 風神さん、確かにカモの識別は難しいですが
小鳥と違ってじっくり見る事が出来るのが良いです。
 カモ観察のバイブルと言える「日本のカモ識別図鑑」
と言う著書が有って参考にすべき見識の宝庫です。
 勿論実践が大事なのは言うまでも有りませんが。
バンは何となく胡散臭いような風情を持っていますが
幼鳥は可愛いですよね。
by ramblin (2023-10-23 14:00) 

ramblin

quesoさん、MFでのコガモの数は10を超しました。
以前はアメリカコガモも入ったことも有るので
変わり種が入るのを期待しています。
 MFで一瞬ジョウビタキを見ましたがまだ警戒心が
強いです。例年通り自宅付近にもやって来るかと
思っています。
by ramblin (2023-10-23 14:06) 

takapy77

シマアジのエクリプスや1回は、容姿や大きさが
コガモに似ていて探すのが難しいですね。
翼鏡が撮れれば、いいのですが、そう上手くはいきませんね。
そういえば、シマアジの雌は見たことないです。
自宅付近にジョウビタキが入ってきました。
ヒッヒッヒと何度も鳴いていました。

by takapy77 (2023-10-24 20:19) 

ramblin

takapy77さん、私はコガモの飛来時期の早い段階を
見るのが好きで観察機会が多いのでシマアジが交じっていると
すごく違和感を感じます。
 ただ季節が進むと雄エクリプスから生殖羽への移行個体と
雄幼鳥から1回生殖羽への移行個体との相違を識別するのが
困難です。
 春季のシマアジの雌は非常に分かり易いですが
この時期の雌雄は遠目では分かり辛いですね。
 ジョウビタキMFでも一瞬見ましたが写真は撮れません
でした。
by ramblin (2023-10-24 20:59) 

まっちゃん

鴨類も観察種を増やしたいところですが、近場のフィールドはみんな状態が悪くなってしまって。
明日ワクチンを2種同時接種したら、少しは電車に乗ることも考えようか。
by まっちゃん (2023-10-27 12:34) 

ramblin

 まっちゃんさん、まっちゃんさんのフィールドでの
カモには期待しているんんですがね。
 コロナとインフルのワクチンですかあ。
都内の方では電車内でもマスクをしていない人が
増えた感じです。
by ramblin (2023-10-27 17:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。