SSブログ

雑 all right [野鳥]

 前日に未見のシギが入ったとの報が有り迷ったが
先日の宿題を片付ける為にカモを見に行く。

オナガガモ×ヒドリガモ
前回なんでこの子を見付けられなかった原因はと言うと
多分10メートルばかり歩を進めるのを厭う気持ちが働いた為だろう
20240406オナガガモ×ヒドリガモ13.JPG

長く垂れた肩羽
黒く長めの尾羽
これ等はオナガガモを示す
20240406オナガガモ×ヒドリガモ10.JPG

頭部はヒドリガモ系の感じ
20240406オナガガモ×ヒドリガモ8.JPG

桜も満開の時期と有って公園の散歩者は多いが
人馴れしている多くのヒドリガモ同様で
気にすることも無く黙々と草を食む
20240406オナガガモ×ヒドリガモ7.JPG

この日のもう一つの狙いは
アカハジロ×メジロガモだったが
天気も良く無いし鳥は遠いで難航した
満足出来る画は一つも撮れなかった

メジロガモ的な尖がり頭が見られた頻度は少なかったが
こんな感じ
20240406アカハジロ×メジロガモ1-001.JPG

嘴の根元と耳羽に赤みが有る
雌だ
嘴はガッチリしていてアカハジロ的
脇は赤褐色部が広くメジロガモ的
20240406アカハジロ×メジロガモ14.JPG

腹には幼羽が見られる
1st winからの移行過程に有ると言うことか?
20240406アカハジロ×メジロガモ29.JPG

初列風切は外側の方が灰色みが強い
20240406アカハジロ×メジロガモ35.JPG

画像が悪くて困りものだが
嘴爪の広がりは少ないように思った
20240406アカハジロ×メジロガモ30.JPG

マガモとサイズを比べても意味ないかもしれないが
20240406アカハジロ×メジロガモ8.JPG

オオバンと比べたら
20240406アカハジロ×メジロガモ33.JPG

アカハジロとメジロガモの雑種は珍しく無いが
今回は雌と言うことで食指が動いた
今回は絵的にも証拠性の観点からも少し残念だったが
all rigitとしよう

締めがユリカモメと言うのはチト弱いけど
20240406ユリカモメ1.JPG
nice!(11)  コメント(11) 

nice! 11

コメント 11

kozakura

粋なタイトルですね。内容もお得意の領域とあって再チャレンジの成果が素晴らしいです。オナガとヒドリは馴染みがあるので素直に驚愕しました。アカハジロとメジロは未知の世界。「雑」の奥深さを垣間見させて頂いた気がします。賑わっている干潟のシギも私には見分けがつきそうにありません。
by kozakura (2024-04-08 20:35) 

ramblin

kozakuraさん、中身の乏しい記事なのでタイトルに
チョイ工夫しました。
 オナガガモ×ヒドリガモは例のカモのバイブルに
「日本では稀な雑種」としてクレジットされていますね。
アカハジロ×メジロガモはちゃんとした画が撮れずに
残念な感じも有りましたが何とか識別点を把握出来た
感じも有りますので「その通り」と自己満足しています。
 カモの雑種は好きな分野なのでこれからも頑張りたいです。
例のシギは運良く右側で近めの干潟に降りてくれないと
撮れる気がしません。でも見たいですね。
by ramblin (2024-04-08 21:09) 

風神

カモは案外交雑種があるんですね。
ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種を見た事がありますが、オナガガモは意外でした。
アカハジロとメジロガモはどっちも見た事が無いですから、ピンときませんでした。すみません(^^;
ユリカモメは、換羽完了ですかね。これも個体差があるみたいですね。
by 風神 (2024-04-08 22:40) 

queso

私も先日、同じ場所でアカハジロの交雑個体を観察しましたが、
頻繁に潜り、距離もあってなかなか上手く撮影出来ませんでした。
たまたまなのでしょうけれど、同じ園内に交雑個体が複数飛来する
のは珍しいですよね。
ユリカモメの顔も大分黒くなってきましたね。
ぼちぼち今週末辺りは、MFでメダイチドリに会いたいものです。
by queso (2024-04-09 13:18) 

まっちゃん

オナガガモとヒドリガモは同じような所にいますからね。
繁殖地でも同じなんでしょうか。
生息域が狭まってしまったせいとか。
私は花粉症がひどすぎて出られず、すっかり体が鈍ってしまいました。
by まっちゃん (2024-04-09 14:21) 

ramblin

 風神さん、ヒドリガモは比較的交雑になるケースが
多いですがオナガガモとの交雑はかなり珍しいです。
 アカハジロはメジロガモやホシハジロとの交雑が多く
純血のアカハジロを見るケースが寧ろ少ないです。
 まだこの時期はユリカモメの完全夏羽を見る事が
少ないように思います。この個体ももう少しです。
by ramblin (2024-04-09 17:11) 

ramblin

quesoさん、この日アカハジロ×メジロガモは川の対岸近くを
ウロウロするだけでした。天気も悪く遠いので証拠的な画像すら
撮れなかった感じです。出来れば川では無く池に来て欲しかった
です。
 此の地はカモ達にとってもとても住み易いフィールドですから
多くの個体が飛来します。そんな中でこういう面白い交雑個体が
来る可能性も高まるのだと思います。
 ユリカモメはもうそろそろ完全夏羽の個体が見られる筈です。
もうシギチの渡りが始まっているのでquesoさんのフィールドでは
メダイチドリが楽しみですよね。
by ramblin (2024-04-09 17:26) 

ramblin

 まっちゃんさん、オナガガモもヒドリガモも
世界的に広範囲に生息しているので交雑の機会は
有ると思うのですがこの組み合わせは日本では
珍しいとカモのバイブルに記述されています。
 もうオオルリやキビタキの飛来が報告されているので
花粉症のダメージが無ければ活動を活発化したいところ
でしょうね。本当に花粉症の方は大変だと思います。
お大事に。
by ramblin (2024-04-09 17:35) 

takapy77

アカハジロ×メジロガモ、私も同じような個体を見ましたが、
遠いし、どちらも見たことない種なので、全く分かりません
でした。ただ下尾筒の白色が目立つので、どちらかの血
又は両方の血が入っている事は分かりました。
図鑑にもメスの写真がないし。
オナガガモ×ヒドリガモは図鑑の写真とそっくりですね。

by takapy77 (2024-04-11 20:36) 

ramblin

カモの雑種は好きですがアカハジロがらみの雑種は
多いので本当は交じりの無いアカハジロが見たいです。
 それでもこの個体は雌と言うことでレアーな感じも
有ります。
 オナガガモ×ヒドリガモは間近に見られたので
満足は得ました。
by ramblin (2024-04-11 21:06) 

美美

オナガガモ×ヒドリガモ、それぞれの特徴が出る物なんですね。
私だったら交雑種であることすら気がつかないかも(^^;
ユリカモメ、久しぶりに見ました(^^)
by 美美 (2024-04-16 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。