SSブログ

大きな川にて [野鳥]

 久しぶりに市内の大きな川に出撃。

先ずは橋の上から
水上で眠っている多くのカモたちも次第に堰のお立ち台に戻って来る
雨覆の白色部は明瞭
ヒドリガモ雌非生殖羽
20231202ヒドリガモ2.JPG

お立ち台が段々混んで来た
雨覆が白い
ヒドリガモ雄生殖羽
20231202ヒドリガモ5.JPG

長々と眠っていたアメリカヒドリもようやく起きだした
20231202アメリカヒドリ4.JPG

でもお立ち台の上は密集状態なので飛び移るスペースが無くウロウロ状態が続く
やっと意を決してジャンプ
20231202アメリカヒドリ7.JPG

橋を降りて堰の横から
雨覆の白さが眩しいヒドリガモ雄生殖羽完成間近
20231202ヒドリガモ6.JPG

ヒドリガモ雌非生殖羽
20231202ヒドリガモ7.JPG

ヨシガモ雄生殖羽
20231202ヨシガモ2.JPG

別個体
20231202ヨシガモ5.JPG

ヨシガモ雌幼羽→1回生殖羽と見たが
三列風切は基部まで黒い
雨覆の白色部は多く見えるが
20231202ヨシガモ3.JPG

ヨシガモ雌非生殖羽の飛び出し
20231202ヨシガモ6.JPG

アメリカヒドリ雄生殖羽
嘴基部の黒斑は大きい
頭部は右のヒドリガモに比して赤みが無い
翼上面はヒドリガモがグレーだがアメヒは赤みが有る
この子は合格だろう
20231202アメリカヒドリ9.JPG

そろそろ活動開始かな
20231202アメリカヒドリ10.JPG
20231202アメリカヒドリ11.JPG

オカヨシガモの頭部の模様は色々だなあ
1トーンだったり2トーンだったり
この子もなあ~
20231202オカヨシガモ8.JPG

その他ハシビロガモ、キンクロハジロ、コガモ、マガモなどが見られた

仲良さげなカンムリカイツブリ
20231202カンムリカイツブリ1.JPG

間近を通り過ぎて行ったミサゴ
20231202ミサゴ1.JPG

遥か上空のハイタカ
体下面の横斑の間隔は広目なので幼鳥かな
20231202ハイタカ2.JPG

モズ雄君
20231202モズ1.JPG

川沿いを歩きながら帰途へ
何となく双眼鏡で上流方面を眺めていると
カモが5個体此方へ飛んで来る
齢は分からないが
真ん中の個体はサイズ的に雄だろう
1番左と左から2番目はサイズ及び次列の白色部が少ないので雌と思われる
そうすると1番右と右から2番目は雄だろうか
20231202カワアイサ1.JPG

面白そうな(つまり変な)カモも見受けられたが
同定出来るような画も撮れずに終わっちゃった
でもまあ沢山カモを見られて気分は上々だった
nice!(11)  コメント(10) 

nice! 11

コメント 10

風神

鴨達が増えて来たようですね。
珍しいところでは、アメリカヒドリですね。交雑種は見た事があるんですが、純血種は見た事が無いです。
こちらの池でも鴨が増えて来て、今年は初物に出会えそうな気がしています^^;
by 風神 (2023-12-08 10:45) 

ramblin

 風神さん、これからカモ類はドンドン増えるでしょう。
このアメリカヒドリは種としてほぼ合格点を上げられる
個体だと思っています。
 カモは小鳥と違ってじっくり観察出来る場合が多いと
思いますので楽しんでみてください。
 そう初物は嬉しいですからね。
by ramblin (2023-12-08 14:05) 

queso

こうして拝見すると、ヨシガモ雄は随分大きく見えますね。
例年近所の河川敷で観察できるオカヨシガモは今季はまだ
見られません。
お見合いをしているようなカンムリカイツブリですね。
暖かい日が続くせいか、早くも春モードなのでしょうか。
by queso (2023-12-08 16:48) 

takapy77

これだけアメリカヒドリの純血と言える個体は、
なかなか居ないと思います。
こちらは混血ばかりで、こういう個体はいません。
羨ましいです。
by takapy77 (2023-12-08 19:26) 

ramblin

quesoさん、カモはサイズ的に雄の方が雌より大きいですが
種によってその差はまちまちなようです。ヨシガモの雌雄
並んだシーンが撮れると良かったですね。
 カンムリカイツブリも如何にも番と言う感じの仲良し感が
全開でしたが最接近した時は重なり合ってしまい絵的に
上手く行きませんでした。

by ramblin (2023-12-08 21:46) 

ramblin

takapy77さん、此方の近辺では毎年アメヒの合格点を
上げられる個体も見る事が出来ます。
 私としてはもっと違う種の混血を期待しているのですが
今シーズン中に見られたら良いなあと思います。

by ramblin (2023-12-08 22:00) 

まっちゃん

家のベランダからも何か鴨が飛んでいくのが見えましたが、写真に撮れなかったのでなんだか分かりませんでした。
咄嗟に双眼鏡かカメラか迷うことがありますが、双眼鏡だと瞬時には判断できないし、カメラでは撮れない事の方多いし、悩みますね。

by まっちゃん (2023-12-09 11:31) 

ramblin

 まっちゃんさん、私はベランダウオッチが好きで
この時期ジョウビタキやウグイス、メジロ、シジュウカラ等
見ています。今日は外からの帰宅時に隣家との境でシロハラ
らしき地鳴きを聞きました。
 谷戸などの狭いフィールドでは双眼鏡がじれったく思う
事も多いですが川や海では双眼鏡を有り難く思うシーンが
記事のカワアイサも双眼鏡で見ていなかったら写真も撮れなかった
と思います。
by ramblin (2023-12-09 21:13) 

kozakura

昨日ヒドリガモをたくさん見たので改めて勉強に来ました。
雨覆の白色とか脇の羽の丸みとか自分の画像と見比べっこしてます。
アメヒやヨシガモもいて良い観察場ですね。カワアイサは今季こそはしっかり見たいと思っていますがさてどうなることやら、です。
by kozakura (2023-12-12 12:13) 

ramblin

kozakuraさん、昨日私もそのお写真を拝見しました。
流石にkozakuraさんの画はクリアーなので
とても参考になりました。
カモ見の後で家で画像を見ながら「ああだこうだ」と考えていると
時間がドンドン過ぎて行きます。
 アメヒは大きな川の大きな堰に当分居続けてくれるように
思います。
 私も今季カワアイサをしっかり見ていないのでトライ
したいと思います。
by ramblin (2023-12-13 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。