SSブログ

田園彷徨曲 [野鳥]

 相変わらず苦行僧のように田圃巡りをしているけれど
特に良い思いをする訳でも無い。

先ずは自宅付近の田圃からカルガモ親子
20220602カルガモ2.JPG

絵的には雛を連れての行進とかが良いのだろうが
何せ皆旺盛に採餌に勤しんでいるのでチョット面倒だ
20220602カルガモ7.JPG
20220602カルガモ6.JPG

周囲にはカラスもウロウロしているのでやや心配
20220602カルガモ12.JPG
20220602カルガモ15.JPG
20220602カルガモ16.JPG

久しぶりに来た隣町の田圃でアマサギに遭遇
20220604アマサギ9.JPG

眼先や足はやや赤みを帯びる(婚姻色完成に近し)
20220604アマサギ15.JPG

結構近くの道路を自転車やオートバイが通過するので
その度に飛翔するがまた同じ田圃に戻って来る
20220604アマサギ16.JPG
20220604アマサギ18.JPG
20220604アマサギ19.JPG

夏羽への進行度が遅いチュウサギ
20220604チュウサギ1.JPG

住宅街でモズ幼鳥
腹の横斑の濃淡が如何にもと言う感じ
20220604モズ1.JPG
20220604モズ3.JPG

このフィールドでの最後は何時も
小学校のオナガ
20220604オナガ2.JPG
20220604オナガ4.JPG
20220604オナガ3.JPG
20220604オナガ5.JPG

田圃巡りも煮詰まって来た感じだが
色々有ってまたまた「MFに行きたくない病」も再発してなやましいなあ
nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

kozakura

カルガモ雛、文句なしに可愛いですね。でもどこでも居そうなのに何故か縁がありません。綺麗な色が出ているアマサギも素敵です。広い範囲を黙々と歩き回った挙句成果を得られないと疲労感を何倍にもしますね。これこらは暑さが加わるので体調お気をつけてください。最後の妙な病いが気になりますが…
by kozakura (2022-06-06 17:49) 

美美

川や池で泳いでいるカルガモの親子より
田んぼの中の姿にはほのぼのします(^^)
とうちではオナガの営巣が始まり濡れでとても賑やかです。
by 美美 (2022-06-06 18:32) 

ramblin

kozakuraさん、カルガモの親子は近所の散歩コースに面した
田圃です。雛たちが懸命に採餌している姿が可愛いです。
カルガモは意外と繁殖場所が特定し辛いのでオヤ偶然
子連れが居たよ・・・みたいな遭遇機会が多いようです。
 アマサギは観察のタイミングを合わせるのが難しい鳥です。
今回は旬に近い感じの個体に会えて良かったです。
 最近は田園を半日以上歩くと翌日まで疲れが残って
しまうので体力の衰えは否めません。お気遣い有難う
ございます。
 最近は天気も芳しく無く「ヤマビル」「マダニ」の心配が
有る上に時々「非常に嫌な感じの鳥屋さん」に遭遇したり
するものですから足が向き辛くなってしまいます。

by ramblin (2022-06-06 20:45) 

ramblin

 美美さん、田圃で採餌するカルガモ親子は絵的に
まとまりが無いのですが其れは其れで楽しい姿も
見られます。
 この小学校でも毎年オナガの幼鳥が見られます。
ですから私はこの場所を「オナガ小学校」と呼んでいます。
チョット賑やか過ぎますが成鳥の美しさに免じて許して
しまいます。
by ramblin (2022-06-06 20:53) 

風神

うちの辺りは田園地帯で、普通に田圃があるんですが、どういう訳かアマサギやカルガモが来ません。居るのは、アオサギとダイサギぐらいです。
小学校のオナガは、近くで棲みついているんですね。
by 風神 (2022-06-06 21:41) 

queso

カルガモの親子、私も先日見ることができました。
同じように近くにはカラスが居ました・・・。
百舌の幼鳥が住宅地に居ることもあるのですね。
MFでも営巣していましたが、幼鳥の姿は残念ながら観察できません。
私も近隣では出会える鳥が限られてきたので出掛けたいと思いつつも
何だか億劫に思えてしまう今日この頃・・・。
天気もイマイチですし・・・。
by queso (2022-06-07 08:43) 

ramblin

 風神さん、私の自宅付近の川でも繁殖期以外の時期には
沢山のカルガモを見る事が出来ますがこの時期は却って
見られる個体数が減ってしまいます。
 近所の田圃でもダイサギやアオサギが殆どです。コサギや
チュウサギは滅多に見られません。勿論アマサギもです。
 オナガにとって小学校の外縁は住み心地が良さそうです。

by ramblin (2022-06-07 17:26) 

ramblin

 quesoさん、近所の川では普段は沢山のカルガモを
見る事が出来るのですがこの時期は個体数が少ないです。
きっと密かに繁殖行動に勤しんでいるのでしょう。
 と思っていたら田圃に5羽の雛を連れたカルガモが
田圃に現れました。
 モズは住宅街と言っても田園が近い場所なので
かなりローカル色が濃い場所でした。
 確かに天気が悪いと出掛けるのが躊躇われますし
晴れると目的の鳥さんが移動してしまうと言う
負のパターンになりがちなこの頃です。
by ramblin (2022-06-07 17:37) 

takapy77

アマサギは、婚姻色の今の時期が奇麗ですね。
カルガモは、こちらにも沢山いますが、雛はなかなか
見られません。
嫌な感じの鳥屋さんが居ると、行きたくなくなりますね。
私も、そういう場所には何年も行っていません。
幸い、色々と教えて頂く大先生のフィールドは、
野鳥保護優先の方々のフィールドなので、
マダニは多いですが、そちらにお邪魔しています。
そういう場所があって良かったです。

by takapy77 (2022-06-11 12:56) 

ramblin

takapy77さん、アマサギも秋のシギチの渡り時期にも
見られる事が多いですが褪色した個体が多いですから
今の時期が一番見栄えがします。
 カルガモの親子連れも意外と不意打ち的に現れる事が
多いです。
 間が悪い時は往々にして続けて嫌な感じな人と出会ったり
して、気の小さい私は行くのが嫌になってしまいます。
勿論MFは大好きなんですが。。。。
by ramblin (2022-06-11 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。