SSブログ

黒い子に手を焼く [野鳥]

 この日前回不完全燃焼過ぎたクロツグミに再挑戦してみた。
黒い鳥さんはキンクロハジロでさえ撮るのが難しいと感じる
時が有るが警戒心が半端で無いクロツグミには尚の事手を焼かされる。

だがこの日は地鳴きをしてくれたので当たりは付けやすかった
身を低くしてじっと樹上に目を凝らすと・・・
20191005クロツグミ3.JPG

暫し待つとやや低い位置に枝止まりする
やっと其れらしい感じで視認出来た
喉は真っ黒で無く縦斑状
風切にも幼羽を残す
20191005クロツグミ5.JPG

嘴の黄色みも鈍く
1sからの移行過程に有る個体と考えられる
20191005クロツグミ7.JPG

クロちゃんはドンドン地上に向かって移動する
予想通り水場へ急いでいる
20191005クロツグミ8.JPG

その後藪に入ってロスト
短時間では有ったが前回よりは大分マシに見られた感が有る

センター内の植生が大分変って来ているような気がする
ミゾソバ(らしい)が群れ咲いている
其処へ立ち寄るホウジャクを撮ろうと思うのだが此れが下手過ぎてイケナイ
まあ鳥もまともに撮れないのだから虫がちゃんと撮れる筈も無いのだが・・・
20191005ホウジャク4-001.JPG
20191005ホウジャク7.JPG

もう直ぐそこにデッカイ台風が迫って来ている
オイラのボロ家にどんなダメージを齎すのか・・・心配だなあ

nice!(10)  コメント(4) 

nice! 10

コメント 4

queso

クロツグミは渡りの時しか姿を見せてくれない鳥なのか、奥日光では
春~秋にかけても出会った事がありません。
其方は台風は大丈夫でしたか?
以前ハクガンがやってきた河川敷も水没してしまったようです。
かなり広範囲での大雨・強風となり、木の実などもまた落ちてしまった
ものも多いのではないでしょうか。
冬鳥の飛来にこの台風も影響してくるのでしょうか。
by queso (2019-10-13 15:14) 

ramblin

quesoさん、クロツグミの営巣場所は普通想像されている
以上に自由度が高いように思います。MFの辺りは丹沢山系
の最裾野と言ってもさして標高も高く無い谷戸ですが周囲では
営巣しています。
 自宅周辺では台風の影響は殆どありませんでした。地元の
相模川も氾濫が心配されていましたが持ちこたえたようです。
この川の安全度はかなり高いのかな?
 以前関東平野で大規模冠水が有った後アトリが大挙して
飛来したと言うような事が言われていましたが今回は
どうなりますか?

by ramblin (2019-10-13 19:42) 

takapy77

クロツグミは、こちらでも低山で繁殖していますが、
この時期になると、太陽光が当たらなくなるので、昼間でも
薄暗く、写真が撮れないので行かないんです。
なので、この時期までいるのか分かりませんでした。
結構、遅くまでいるんですね。
台風は、こちらでは何事もなく無事通過してくれました。

by takapy77 (2019-10-13 21:05) 

ramblin

takapy77さん、MFとは言うものの留守にしががち
なので終認を何時とは言えませんが相当遅くまで居てくれる
ようです。
 台風の置き土産で珍しい海鳥が飛来している場所も有る
ようですがこの悲惨な状況を考えると足が向きかねます。
by ramblin (2019-10-14 04:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。