SSブログ

ジョビ嬢はお車が好き [野鳥]

 鳥見のカオスにどっぷり浸かる・・・そんな「濃い日々」が続いた後では
自宅付近での「お気楽鳥見」も清涼飲料の味わいだと思う。
 毎朝近所の川を散歩しているとバーダーと言う訳では無いが多少鳥に
興味を抱く知り合いも出来たりする。「今朝はバンを4羽見ました」とか
「もうそろそろクイナが来ますかね」とか話したりする。その人がこの間
「クイナだと思うんですけどちょっと色が変なんです」と言って来た。
「変って?」「ちょっと赤っぽく見えました」。そこで「ハハ~ン」と来て
ネット上のヒクイナの画像を見せたら「そうです間違い無いです」と言う。
今までこの川にヒクイナが居ることは分かっていたがしっかり視認を出来た
事が無い。鳥屋さん以外の方から情報は一段と嬉しい。早速その日の午後
探索を始めた。

現場は自宅から5分程の川
探索開始から30分位経過した頃
左岸から右岸へ猛ダッシュする個体が・・・・ヒクイナだ
この光景はこの鳥さんをウォッチする際のよく有るパターンだ
到底反応出来る訳も無い
此れは暫くは現れないだろうと思ったが
意外と直ぐに姿を現してくれた
20191101ヒクイナ1.JPG

撮影条件が厳しく
上面の色みが「こんなものかなあ~」てな感じだが
兎に角成鳥には間違い無いだろう
因みにこの子は右上の石にも乗ったりしていたので
白い「フィールドサイン」はこの子のモノかもしれない
20191101ヒクイナ9.JPG

頭頂部は赤みが無いので冬羽と思われる
夏鳥とされているが最近はしばしば冬期にも見られる
20191101ヒクイナ18.JPG

脇後方の白黒縞模様がハッキリしないのは
撮影技術に起因するのかなあ~~~
20191101ヒクイナ20.JPG

今期もそろそろ自宅での「ベランダ撮り」が楽しい季節になって来た
ジョウビタキは当初雄が到着して自宅付近を巡回していたが
遅れて来た気の強い雌に追い出しを食ってしまったようだ
この何時もの雌は到着して間もないせいか
声高に縄張りを主張して鳴きまくっている
近付くスズメやメジロを威嚇したり追い掛けたりで忙しい
かく言うオイラも家の前の電線から激しい威嚇音を浴びせ掛けられ
洗濯物の後ろに退却したりして・・・
20191102ジョウビタキ7.JPG

兎に角目立つ人工物の上で「ヒッヒカッカ」と賑やかだ
20191102ジョウビタキ1.JPG

中でもご近所さんのクルマはお気に入りのソングポスト化している
20191102ジョウビタキ4.JPG
20191102ジョウビタキ9.JPG

お隣さんの柿の木レストランは健在だ
20191102メジロ6.JPG
20191102ヒヨドリ1.JPG

此方はお向かいさんのレストラン
20191102メジロ5.JPG

オヤッ!
家の前の道路を
「歩く拡声器」と言われているオバサンが通る
ヤバイとばかり洗濯物の裏に隠れたりして・・・・

一体何やってんだか?・・・平和なオイラ
nice!(11)  コメント(6) 

nice! 11

コメント 6

まっちゃん

ヒクイナ、運悪く見られていないんですよね〜
そう言えば今シーズンは運悪くジョウビタキも未だ。
腰も痛いし、少し静かにしていなければ。
by まっちゃん (2019-11-04 08:30) 

ramblin

 まっちゃんさん、最近はあちこち出掛けても
中々まともに撮れない状況が続いていましたが
自宅付近で見られてラッキーでした。
 この個体が越冬するか見守りたいです。
腰の具合良くなると良いですね。また凄いトビモノ
を見せて下さい。
by ramblin (2019-11-04 15:28) 

queso

ヒクイナがご近所に生息しているとは素晴らしいですね。
番となって雛も・・と期待してしまいます。
もしかしたら家の近所の河川敷でも可能性はあるのでしょうか。
ジョビ嬢、此方ではまだ控え目な個体が多いですが、其方はなかなか
大胆ですね。白い車に落とし物をしないように・・。
by queso (2019-11-04 16:43) 

ramblin

quesoさん、quesoさんがよく行かれる沼では
コンスタントにヒクイナが見られるようですが
近所の川で見られた事は正直嬉しかったです。
 水深が浅く草などでゴチャゴチャした感じの
川などが潜行気質の高いこの鳥の好みの場所だと
思います。
 此方では自宅付近に雌、そのやや一区画隔てた
当たりに雄のジョウビが住み分けています。
何故か家のクルマの上には止まらないのです。
by ramblin (2019-11-04 20:25) 

takapy77

ヒクイナは最近見なくなりました。生息数は少なくないと
思うのですが潜行性が高くて、なかなか姿を見せてくれません。
MFでも以前は見られたのすが、毎年の増水で地形が変わって
しまい、道が無くなって行けなくなった所が多いせいかもしれません。
ジョビは、近所には居るようですけど姿が見えません。
それより、窓の外でヒヨドリが騒いでいて、煩くて困ってます。

by takapy77 (2019-11-06 19:47) 

ramblin

 takapy77さん、この小川は護岸の整備も行き届いては
おらず雑草や岩がゴチャついていてクイナ科の鳥には
打って付けの環境かもしれません。本日は順光側で
見る事が出来て良かったです。近場で終認まで見届ける
と言う楽しみが出来ました。
 近所のジョウビは雄雌の縄張りが確定して何時も通り
自宅付近は雌が陣取りました。
by ramblin (2019-11-06 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。