SSブログ

キビの雛祭り [野鳥]

 少しの間、相変わらず抱卵体勢に入っているサンコウチョウを見上げながら
フーッと息を吐く。このところ2回連続でヤマビルに吸血されていたがこの日は
晴天で地面も乾いているので大丈夫かな等とも思う。

曲がり角に差し掛かるとキビタキが威嚇音を発する
「ごめんなすって」とばかりやりすごし遠目に控えて待つ
何やら「ジージーッ」と聞き覚えの無い鳴き声もする
するとキビ雌が現れて此方を誘導するように小移動を始める
20210612キビタキ1-001.JPG

やはり人を雛から遠ざける行動なのだろう
居た!
20210612キビタキ7-001.JPG

翌日も幼鳥が見られた
20210613キビタキ1.JPG

暗い場所で親子の一時
20210613キビタキ5.JPG

至近距離で
20210613キビタキ24.JPG
20210613キビタキ23.JPG

別のポイントでも雛が
20210613キビタキ11.JPG
20210613キビタキ22.JPG
20210613キビタキ20.JPG

キビタキが満足に見られないと嘆いていたけれど
二日間、可愛い雛を沢山見られて気分が良いなあ

鳥はキビ雛で満腹状態

此れはヒゲナガカミキリだろうか
20210613ヒゲナガカミキリ3-001.JPG

ヤマトシリアゲの雄
20210612ヤマトシリアゲ1.JPG

ルリシジミ
20210613ルリシジミ2.JPG

変な(且つ汚い)話で恐縮なのだが
或る日長年悩まされていた右耳の難聴が治ったのだ
その日耳が詰まるような痒いような変な感じだったので恐る恐るほじってみると
なんと直径6mm位の「耳垢」様のモノが出て来た
どうやら耳トンネルが開通したらしい
ヨシッこれで以後鳥の鳴き声を正確に終えるぞ・・・・・
なあんて・・・どうだかなあ~~~
nice!(12)  コメント(8) 

nice! 12

コメント 8

kozakura

キビ雛、可愛いですね〜。
すでにしっかりしてきた雛に見えます。
愛想の良くない親に代わって癒しに来てくれたのでしょうか。目尻が下がっちゃいますね。
虫観察も、さらにはお耳の状態も好調とのこと、何よりです。地獄耳、復活期待してます。
by kozakura (2021-06-15 22:49) 

queso

キビタキの幼鳥、愛らしいですね^^。
親鳥との写真も良い感じです。無事独り立ちの日を迎えて欲しいですね。
ヤマビルに吸血・・・痛みを伴うのでしょうか。
鹿に寄生するとも聞きますが、鹿の多い奥日光でヒル被害にあった
ことはありません。
お耳の聞こえ具合が良くなったとの事で何よりですね。
物凄く大きな耳〇が出てきた、という話は他でも聞いたことがあります。
どういうタイミングで出てくるのでしょうね。


by queso (2021-06-16 08:25) 

ramblin

kozakuraさん、そうですね。雛と言うより幼鳥と言った方が
相応しいかもしれません。今頃はkozakuraさんのMFでも
幼鳥たちで賑わっているでしょうね。
 キビ雌成鳥は未だ子供に手が掛かるせいか姿をみせてくれ
ますが雄成鳥は忍者ですので手強いです。
 以前は人から「地獄耳のTちゃん」等と言われていました。
超怖がりなので耳鼻科にも行けず長年不自由していましたが
これで「今のヤブサメはどっち?」と言う時のイライラが
軽減される気がしています。
by ramblin (2021-06-16 13:46) 

ramblin

quesoさん今季は真面目に地元通いをしているせいか
キビタキ幼鳥に出会えて嬉しいです。
 ヤマビルに吸血されても痛みは全く有りません。暫くして
少し痒みが出る事も有りますがそれも無い時の方が多いです。
 ヤマビルの発生個所は地域的な偏りが多いと思われます。
東丹沢には居るけど西丹沢には居ないと言う具合です。
 かなり以前から右耳の聴力が殆ど失われていたのですが
最近になってトンネルの中で耳が圧迫されたような感じの
日が続きました。その内に何度か耳がパーンという感じで
空気が抜ける?みたいになりました。そしたら何時の間にか
聴力が回復していました。
by ramblin (2021-06-16 14:00) 

takapy77

キビタキの幼鳥、もう親と同じくらいに育ってますね。
もう1週間もすれば、親離れするのでしょうね。
やんちゃな時期なので、親は今が一番忙しくて大変そうですね。
この子達が、渡りの時期に寄ってくれて、元気な姿が
見られるといいですね。

by takapy77 (2021-06-16 20:18) 

ramblin

takapy77さん、キビタキの幼鳥を見たのは久しぶりです。
それも2箇所ほぼ同時期にと言うのは初めてです。
親からの給餌を受けている姿も見られて良かったです。
そうですね。お帰りの時期にタイミング良く見られたら
嬉しいです。
by ramblin (2021-06-17 14:48) 

まっちゃん

キビタキの巣立ちがあったのですか、いいな〜
MFでは去年は7月にキビタキの声を聞いたのですが、今シーズンは通り過ぎたのばかりでした。
探鳥は耳が大事ですからね、声の方向がサッとわかるといいですね。
by まっちゃん (2021-06-19 09:12) 

ramblin

 まっちゃんさん、2箇所でキビタキの幼鳥が巣立ち
目の前の枝に止まったり地面に降りたりで賑やかです。
 雄成鳥も未だ見られますが神出鬼没で手を焼かされます。
元々耳だけは良かっただけに片耳難聴はしんどかったです。
今回、視界では無いですが何だか霧が晴れたような感じです。

by ramblin (2021-06-19 16:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。