SSブログ

偶には味噌汁が飲みたくなった [野鳥]

 いよいよ極寒の季節となって来た。これでは益々出不精になってしまう。
そんな訳で近場のMF詣でだ。

暫く見掛けなかったジョウビ雌
ルリビの出が悪いのはこの子も多少なりと関係しているのか等と思ったりして
20211225ジョウビタキ3.JPG

シジュウカラが好ましい処へ来てくれた
20211225シジュウカラ1.JPG

この個体の行水は結構長かった
20211225シジュウカラ4-001.JPG

歩いていると
何度もシロハラを飛ばしてしまうが
ヤマシギを飛ばしてしまった時程のショックは無い
202112261シロハラ5.JPG

別個体
202112261シロハラ6.JPG

この季節平地の公園でも
ミソサザイを見掛ける事がまま有る
この鳥も多分に漂鳥的な生態を持っているのだろう
20211226ミソサザイ13.JPG
20211226ミソサザイ4.JPG
20211226ミソサザイ7.JPG

遠過ぎ、被り過ぎでオイラには手が負えないベニマシコ雌
結構長い間採餌していた
一度だけ近くに突進して来たのだが反応出来ず残念
20211226ベニマシコ10.JPG
20211226ベニマシコ15-001.JPG

ルリビも遠い
林縁と散策路の間がスカスカ状態なので近くへは来てくれない
この個体との遭遇率は低くは無いが
顔にダメージが有る子なのでやや痛々しい
20211226ルリビタキ7.JPG
20211226ルリビタキ8.JPG

本年最後の鳥見となった
nice!(9)  コメント(8) 

鴨見~る [野鳥]

 この日は近隣2箇所でカモ観察。

先ずは公園の池でトモエガモ
脇羽の幼羽は尖り気味
1回生殖羽
20211211トモエガモ11.JPG
20211211トモエガモ4.JPG

此方は成鳥
20211211トモエガモ12.JPG
20211211トモエガモ27.JPG

雌成鳥
20211211トモエガモ24.JPG
20211211トモエガモ26.JPG

トモエ雌雄を含み3種
20211211トモエガモ13.JPG

地元のカモ見処にて
雨覆はグレーだがやや褐色みを帯び淡色の羽縁が見られる
ヨシガモ1回生殖羽へ
20211211ヨシガモ6.JPG
20211211ヨシガモ7.JPG

此方は成鳥と思われるがしっかりは撮れず
20211211ヨシガモ10.JPG

水も滴るイイ男かどうかは?
20211211ヨシガモ11.JPG

ヨシガモ雌非生殖羽
20211211ヨシガモ17.JPG

ヒドリガモ雄成鳥
20211211ヒドリガモ1.JPG

キンクロハジロ雌
20211211キンクロハジロ1.JPG

此処では滅多に岸に近寄らないオカヨシガモ
1番左の個体は脇羽に幼羽が残る
尾筒の黒みも弱い
20211211オカヨシガモ1.JPG

てな訳でカモ尽くし
皆さんには退屈かな・・・
nice!(11)  コメント(10) 

どうにも落ち着けない [野鳥]

 普段MFに行く前に近くの池でカモを見るのだがこの日は
訳有ってMFに直行した。其処で出会った友人の話でどうやら池に
面白い羽装をしたカモが居ると言う。画像を見せてもらうと
「はは~ん」と言う感じの交雑個体だった。

カモの交雑種で一番多いのはマガモとカルガモの交雑例だろう(家禽系を別として)
この個体で一番目に付く特徴は胸の赤みだが此れはマガモを示唆する
嘴は明らかにカルガモを示唆する
尾羽先端がカールしている(マガモの特徴)
典型的なマガモ×カルガモと同定して良いだろう
20211205マガモ×カルガモ9.JPG

一番気になる部位は脇羽上部に波状斑が有ることだ
これはこの個体が雄であることを示唆する
しかもカルガモ雄に波状斑は無いのでマガモの雄の特徴を有していることになる
更に頸の根元に白帯が輪を描いているのもマガモの特徴
見た目の感じとは違いマガモ雄の特徴を多く有している
20211205マガモ×カルガモ10.JPG
20211205マガモ×カルガモ5.JPG

種が異なると他種の群れの中では居心地が悪い事は個体自身が良く知っている
群れの中に入りそうで入り切れなてく少し離れている事も多い
この個体は気が強そうでマガモ雄に突っかかったりしていた
因みにこの個体は脇羽の形状から成鳥と考えた
20211205マガモ×カルガモ4.JPG

此方は先月の河川でのホシハジロ
こちらもマガモの群れを頼りとばかり近付くのだがやはり落ち着けず
終いにはオオバンの群れにまで近寄ったり離れたりで何ともやるせない状況だった
20211127ホシハジロ2.JPG

MFでは例年来てくれていたルリビタキの来訪が途絶えたようだ
ルリビタキの個体数はそこそこ有るようだが警戒心が強く中々に手強い
此方はまだまだな発展途上の子
20211205ルリビタキ5.JPG

何だか都市公園のカワセミみたいに警戒心の薄い個体
此方もその訳を推理するのだが軽々に語るほどの自信は無い
20211205カワセミ1.JPG

エナガだけはサービスが良いね
20211205エナガ1.JPG
20211205エナガ2.JPG

てな訳で友人のおかげで
交雑君をわりとしっかり観察出来て嬉しい(カモのハイブリッドもっと沢山見たいな)
感謝
nice!(10)  コメント(8)