SSブログ

やはりMF

 鳥見は早起きして出掛けるのが良いとされるが冬の鳥見はそうとも言えない。
早朝に思いも掛けず面白い子に会える時も有るが大抵は「何も居ない」と
感じる時の方が多い。居ないと言うより出て来ないと言う方が正しいのだろう。
そんな時はやたら歩き回って隠れている鳥を飛ばしまくるのは愚の骨頂。
温度が上がって鳥たちが活性化するのを寒いけど「待ち鳥」体勢で臨むのが良策だ。
その点MFは心理的にも経験に於いても待つことがあまり苦にならない。
 
このルリビタキは殆ど鳴かない(偶にジョウビタキとバッテングすると鳴いたりするが)
朝の9時頃から待ってようやく現れたのが10時47分
その後のサービスが良くなったからと言って、後から来た馴染み薄い鳥屋さんの幸運を
とやかく言う気はさらさら無い
20230122ルリビタキ5.JPG
20230122ルリビタキ4.JPG

ルリビの風切はともかく他の翼上面に於ける色みの完成度は
どこまで求められるのだろう
20230122ルリビタキ8.JPG

カシラダカの小群れが移動するとその場所に潜んでいた鳥さんが
前面に出て来てくれることも有る
20230122カシラダカ1.JPG
20230122ミソサザイ3.JPG
20230122ミソサザイ8.JPG

アオジの外側尾羽の白斑を意識して見ようと思ったことも無かったが・・・
20230122アオジ3.JPG

雄も一瞬だけ枝止まり
20230122アオジ5.JPG

時々思う
MF以外へ出掛けた時も落ち着いて気持ちを波立たせないで居られたら
もう少ししっかり観察出来るのに・・・と
何せ気が小さいからなあ~
nice!(8)  コメント(8) 

nice! 8

コメント 8

queso

先日出掛けた都市公園も、開園9時と同時に入るとハイタカが
舞っていたこともあったのか、ジョウビタキが出てきたのは
11時近くになってからでした。
ミソサザイの元気な囀りは暫く聞いていません。
by queso (2023-01-28 15:24) 

ramblin

quesoさん、私も同じように一番乗りでMFに足を入れた時に
ツミやハイタカと遭遇した経験が何度か有ります。
 ミソサザイは漂鳥的な趣も有るので冬期に平地で
見掛ける事も有ります。
by ramblin (2023-01-28 20:45) 

風神

ただひたすら耐えて待つ、ですね。この時期、根性要りますよね。
カシラダカの次の写真の子は誰?と思い、クリックしたら名前を表示してくれていました(^^)ミソサザイは、まだ見た事がありません。
アオジにも今季まだ会えていません。今日奈良を巡礼していましたが、ジョウビタキ雄に会えました。今季雌ばかりでしたので、ちょっと嬉しかったです^^;

by 風神 (2023-01-28 21:12) 

ramblin

 風神さん、「待てば海路の日よりあり」と言う格言が
その通りになると言うばかりでも無いですが
さして広くも無いMFでは動き回っても鳥さんとの
遭遇確率が良くはなりません。
 ミソサザイは夏場の渓流沿いでよく見られますが
冬場のMFでも見掛ける事がまま有ります。
ジョウビの雄に会えて良かったですね・
by ramblin (2023-01-29 14:42) 

kozakura

ルリビタキ雄の2〜4年生はよくわかりません。塗り絵したような真っ青一色のコは本当にいるのかしら?と思う経験不足の私です。このコは行き交う人にもそこそこの距離で姿を見せてくれて嬉しかったです。
by kozakura (2023-01-29 18:11) 

ramblin

kozakuraさん、ルリビタキ雄の風切はまっ青になる事は
無いですが雨覆や上背は完成型では褐色部分は無くなるように
思います。この個体は先シーズン飛来した個体と同じだと
推定しますが今シーズンは縄張りの競争相手が少ないようで
巡回範囲が広くなっており待ち時間が長くなり根気を要します。
ただ現れる時は観察者が多くても
まるで威嚇するように暫く遊んでくれる時も有ります。
kozakuraさんの期待に応えてくれたこの子は良い子ですね。

by ramblin (2023-01-29 21:11) 

takapy77

このルリビタキは、前回の個体と同じですね。
ルリビタキは、年齢と共に青みを増しますが、
こちらに居た、真っ青な個体は、お星さまになったようで
近年は来なくなりました。
また、光の関係もあって、晴れた日の日陰が最も綺麗に
撮れます。(青い光の成分が多いから)。
ルリビタキ等を見る為、山の公園に行く場合は、
私は大体11時頃から鳥見を始めます。
理由は、12時頃が最も人が少なくなる時間で、鳥が出て
来やすい時間だからです。(寒くないし)。

by takapy77 (2023-01-29 22:53) 

ramblin

takapy77さん、ハイ、同じ個体です。そして先シーズンに
見られた個体と同一だと思われます。ただ羽装は先シーズンと
あまり変わっていないのでこれで完成型なのかなあと
思ったりします。
 この個体は或る程度温度が上がらないと姿を見せてくれません。
そして先シーズンもそうだったのですが人に対して威嚇的な様子を
見せる事が有るのが良いのか悪いのか何時も不思議に思います。

by ramblin (2023-01-30 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。