SSブログ

柳とモズ [野鳥]

 最近の近場散歩

威厳に満ちたオオカワラヒワ
3列風切の白色部は外弁から内弁に染み出すような感じ
20230304オオカワラヒワ1.JPG

此方は別場所で
此方の方が3列がしっかり見て取れる
20230305オオカワラヒワ1.JPG

美味しそうには見えないが・・・
20230305オオカワラヒワ8.JPG
20230305オオカワラヒワ3.JPG

温度が上がって来るとウグイスが虫を探して動き回る
中々良い所へ出て来てはくれない
20230304ウグイス7.JPG
20230304ウグイス2.JPG

枝垂れた柳の姿を目にすると
「WILLOW WEEP FOR ME」と言うスタンダードを思ってしまう
作詞(作曲も)したアン・ロネルはこの枝垂れ具合を失意の女性の涙と捉えたのだろうと
オイラは勝手に解釈している

良い感じに思えたが
20230304モズ6.JPG

そんなに簡単には行かない
20230304モズ7.JPG

飛んで行きやがる
20230304モズ3.JPG

ナマズも超大物となれば難しいだろうが
このサイズならアオサギも賞味出来るだろうね
20230304アオサギ2.JPG

近所の川のバンも良い感じになって来た
20230305バン1.JPG

バンに好き嫌いは無いらしいが
岩に付いた苔のようなモノを食す
20230305バン9.JPG
20230305バン6.JPG

上空をハイタカが通過
ハイタカは尾羽を開いていない時は
尾羽中央が少しだけ凹んで見えるね
20230307ハイタカ1.JPG

とまあこんな風な日常的な記録をゴチャゴチャとない混ぜていると
家の外でイソヒヨドリが大音量でアピールする声が聞こえて来た
そう言う時期だよね
nice!(11)  コメント(12) 

nice! 11

コメント 12

美美

当地では最近になってようやくカワラヒワが公園にやって来てくれました。鳥たちの世界も恋の季節ですね(^^)
by 美美 (2023-03-10 18:17) 

ramblin

 美美さん、私はカワラヒワの尾羽の形が好きなんです。
飛翔時の可愛い鳴き声も良いですよね。
 今回載せた亜種オオカワラヒワは立ち姿も美しいですよ。
by ramblin (2023-03-10 20:45) 

風神

オオカワラヒワを知りませんでした。
違いを調べましたら、3列風切の白斑にあるんですね。冬鳥だという事も知って、もしや2月に大群でやって来た時に居たんじゃないかと、写真を見直すと居ました。危なかった^^;見逃すところでした。おかげでまたひとつ、鳥を知りました。ありがとうございました(^^)
by 風神 (2023-03-10 22:38) 

ramblin

 風神さん、仰る通り亜種オオカワラヒワは冬鳥として
やって来ます。やはり亜種カワラヒワと比べると
がっしりとした体格に見えます。
 一度感じを掴むと次からは比較的に迷わずに見られる
と思います。その感覚をJizzと言います。
by ramblin (2023-03-11 14:35) 

queso

百舌のカップル、雌の方が積極的に見えるような・・・。
今回は残念な結果だったのですね。
私も先週の日曜にMFでハイタカを目撃しました。
まだ、居るんだ・・・と、ついつい思ってしまいました。^^;
by queso (2023-03-11 15:00) 

kozakura

オオカワラヒワ、太くて明瞭な白ですね。境が滲んではっきりしないコを見たことがあって迷ったことがあります。アレも「オオ」だったのかしらと思い出しました。暖かくなってきて野鳥も季節が進んでいますね。
by kozakura (2023-03-11 15:42) 

ramblin

quesoさん、本当の事はどうか分かりませんが
モズたち、最初はとても良い感じに見えました。
今後が楽しみかも。
 私も今季ハイタカとの遭遇率は高いですね。
quesoさんは困ったモノだと思っているのでしょうね。
by ramblin (2023-03-11 17:08) 

ramblin

kozakuraさん、勿論3列風切の白色部が識別条件の一番の
ポイントだと思いますがその他体格や挙動なんかも
考えに入れてみたいと思います。
 春が近付くにつれ普通の鳥さんや渡りの子たちも
採餌や繁殖の為の行動が面白く見られるようになりますね。
by ramblin (2023-03-11 17:18) 

まっちゃん

オオバンはうじゃうじゃいるのにバンはなかなか見られません。
少し遠出をすれば良いのですけどね。
モノクロよりやはり赤みがさしていた方が撮りたくなります。

by まっちゃん (2023-03-12 12:08) 

takapy77

最近、河川敷に居たカワラヒワ、オオカワラヒワが
少なくなってきました。代わりに自宅ではカワラヒワの
囀りが聞こえるようになりました。
留鳥と言われる鳥でも、実際には入れ替わっている鳥も
多いのでしょうね。大群で渡る、ヒヨドリなんかも
入れ替わっているのかな。

by takapy77 (2023-03-12 15:51) 

ramblin

 まっちゃんさん、オオバンはこの時期居る所には
嫌と言う程おりますが私の近所の小川では少ないです。
 バンの成鳥の真っ赤な額板は鳥に興味を持っていない
子供でも「オヤッ!」と言う感じで見ています。
by ramblin (2023-03-12 20:50) 

ramblin

takapy77さん、亜種カワラヒワは比較的「開けた場所」で
見られる事が多かったと思いますが最近では「閉じた場所」でも
見られるようになった気がします。
 対して亜種オオカワラヒワは河川沿いの開けた場所で
見る事の方が多いように思います。 
 留鳥も環境適応能力によって生息範囲を広げる種も有れば
同じような生息環境に拘りを持ち続ける種も有ると言う事を
実感する事も多いです。
by ramblin (2023-03-12 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。