SSブログ

お山の涼しい水場にて [野鳥]

 10年振りに高いお山の有名な水場に出掛けた。
余りに有名処なので行くについては多少気恥ずかしさが有るが
其れは己の思い上がりなのだと思う。キラキラの思いを抱いて
鳥見に出掛けていた頃を思い出して現場に臨む。

改めて一番見て置きたい鳥はメボソムシクイだ
この鳥はオオムシクイと違って渡りの時期に遭遇する機会はほぼ無いと思われる。
外部形質的にオオムシクイとの比較出来る画を撮れると良いなあと思う
このシーンはほぼ図鑑的な画が撮れたのだが最外初列風切先端が写っていない
20230627メボソムシクイ14.JPG

この画は出来が悪いが
最外初列風切(P10)ピンク矢印と
最長初列雨覆い(PC)白矢印との長さの比較が出来る
P10の突出はオオムシクイより遥かに大きい
20230627メボソムシクイ18-001.JPG

ウソの雄の外側尾羽には白い軸斑が有るのかあ
20230627ウソ14.JPG

雌にも軸斑が有るようだがどうなってるの?
20230627ウソ11.JPG

その他諸々

出現率の高いヒガラ
20230627ヒガラ2.JPG
20230627ヒガラ6.JPG

ルリビタキ
20230627ルリビタキ5.JPG

ルリビの若雄
20230627ルリビタキ26.JPG

人気のキクイタダキ
何時も思うのだがこの種名の名付けに付いてははセンスの良さが素晴らしいと
20230627キクイタダキ10.JPG
20230627キクイタダキ22.JPG

此処でコガラとの出会いはやや意外な感有り
20230627コガラ4.JPG
20230627コガラ6.JPG

大好きなカヤクグリもお出まし
20230627カヤクグリ1.JPG
20230627カヤクグリ2.JPG

最後にもう一度ウソ君に登場してもらう
20230627ウソ7.JPG

或る意味こんなに楽ちんな鳥見は久し振り
こうした機会を設けてくれた鳥仲間に感謝したい
nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

takapy77

メボソムシクイのp10の突出は、やはり大きいですね。
渡りの途中の個体で、これ程の個体は見たこと無いので
やはり、すべてオオムシクイと言って良さそうですね。
こういう画像を見せて頂くと、とても参考になります。

ウソの外側尾羽の白線は、軸斑では無いそうです。
アカウソの軸斑はもっと太いそうです。
ただアカウソでも軸斑が無い個体も居るそうなので、
外側尾羽の軸斑だけでの識別は参考程度という事になり
胸の赤味など、総合的に判断しないとダメなようです。

by takapy77 (2023-07-01 20:10) 

ramblin

takapy77さん、ここ2年ばかり秋の渡り時期に地元で
オオムシクイを見る事が出来ましたがメボソムシクイを
地元で見る事は難しいと思い今回はお山でメボソムシクイの
P10を確認出来たらと思いました。良い画像は得られません
でしたが何とかP10の突出を確認出来ました。
 ウソ、そうかあ・・・頭の中でBIRDER誌の記事をうろ覚えに
していたのを観念的に思考処理したのが悪かったです。
ご指摘有難うございました。
by ramblin (2023-07-01 20:41) 

風神

高いお山ですか、さすがにもう山へ行かない私は見た事が無い鳥ばかりです^^;
拡大写真も見せていただきましたが、知らないだけにピンときませんでした^^;カヤクグリは名前自体も知らず、初めて知る鳥です。
名付けは、私も言い得て妙だなあと感心する事が多いです。
by 風神 (2023-07-01 21:38) 

kozakura

オールスターですね。そしていつもながら観察視点が違います・・
目的の画像も撮られたのなら行かれた甲斐がありましたね。

by kozakura (2023-07-02 10:24) 

queso

涼しいお山での探鳥は良いですね。
この時期の探鳥は早朝・短時間がお約束なので羨ましいです。
カヤクグリはもう長らく見ていません。
仰る通り、キクイタダキと名付けたセンスは秀逸ですね。^^
この冬は山からキクちゃんは降りてきてくれるでしょうか・・・。

by queso (2023-07-02 14:20) 

ramblin

 風神さん、標高を上げて探鳥すると見られる鳥相も
大分違います。カヤクグリは冬期に近くの林道でも
見られますが夏季に見るのは私も初めてなんです。
ホント、キクイタダキは良いネーミングです。

by ramblin (2023-07-02 16:35) 

ramblin

kozakuraさん、前回此の地へ行ったのは9月でしたが
今回は6月でしたので繁殖時期でも有り見られる鳥種は
多かったです。
 今回も多少ですが課題を持って臨みました。もう少し
ちゃんとした証拠画像が得られれば良かったのですが
まあ私の能力ではこんなものでしょう。小満足しました。
by ramblin (2023-07-02 16:42) 

ramblin

quesoさん、こう暑いと田圃や海・川など出掛ける気が起きず
比較的涼しいMFに籠りがちになりますが今回はお山の水場と
言うことで好ましい体感で鳥見が出来ました。
 カヤクグリと言う種名も中々に「らしさ」が溢れて
好きですね。
 キクイタダキは冬期にMFや林道でも見られる事が有ります。
水元公園にも沢山のキクちゃんが来たことが有りましたね。
また来てくれたら良いですね。
by ramblin (2023-07-02 16:51) 

美美

一度にこれだけの鳥さんと出会えるなんて凄いですね!
そっくりそのまま党利に来てくれないかと思っちゃいます(^^;
by 美美 (2023-07-06 11:30) 

ramblin

 美美さん、水場が少なければ少ない程
多くの鳥さんが集中して集まります。
 MFの水場は色々な場所に有るので鳥が
何処に出てくれるのか読めません。
by ramblin (2023-07-06 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。