SSブログ

臨海部へ [野鳥]

 海へ行きたい欲求は何時も有る。特に干潟をね。

橋の開門時間に磯遊び目的の家族連れと一緒に渡る
干潮2時間前なのでスズガモなどを見やりながら潮の引くのを待つ

オヤオヤ
大幅に早くクロツラが降りて来た(9時8分)
嘴のピンクが大分残っている若鳥だ
20230408クロツラヘラサギ1.JPG

ところが潮の引きがまだまだなので採餌に不向きと見たのか
あっと言う間に飛んでしまった
若鳥なので当然初列には黒色部が有る
20230408クロツラヘラサギ9.JPG

その後12時前まで戻って来るのを待ったが
とうとう来てはくれなかった
だが遥か向こうの渚に居るクロツラを確認出来たのは収穫だった
勿論豆粒だけど
20230408クロツラヘラサギ19.JPG

クロツラは頸を下げ続け嘴(箆)で干潟を探り付けると言う行動パターンが有るので
豆粒でもダイサギと見間違う事は無い
4個体いるそうなので同じ個体かどうかは分からないが
少し首を上げた時の画を無理やりトリミングすると
20230408クロツラヘラサギ16.JPG

ユリカモメ成鳥夏羽
光の具合は悪いが嘴の赤みは殆ど感じられない
20230408ユリカモメ3.JPG

こちらも翼上面に褐色部分は無いので
成鳥、夏羽へ移行中
20230408ユリカモメ4.JPG

ハジロカイツブリ夏羽
20230408ハジロカイツブリ4.JPG

ホウロクシギ成鳥
20230408ホウロクシギ15.JPG
20230408ホウロクシギ13.JPG

やや中途半端な感じのカンムリカイツブリ
20230408カンムリカイツブリ1.JPG

この日は本当は違う干潟に行きたかったのだが
午後の天気も悪そうなので此の地のお馴染みさんを見て帰途へ
nice!(8)  コメント(10) 

nice! 8

コメント 10

まっちゃん

花粉だったり、体調だったり、黄砂だったり、天候だったり、外出しない理由がたくさん有って困ります。
一旦篭り始めると出不精と言うより引きこもりになってしまいそう。
そろそろ夏羽になった鳥でも撮りに行きたいです。
by まっちゃん (2023-04-12 08:10) 

風神

干潟には色んな鳥が集まりますね。
私は干潟には行った事がなくて、まだ見た事無い鳥も多いです。
夏羽になったものも、色々と見たいものです。
by 風神 (2023-04-12 10:21) 

ramblin

 まっちゃんさん、私なども齢のせいか鳥見に出掛けるのに
かなり気合を入れないとゴー出来なくなりました。
 そろそろオオルリも入るでしょうから期待はしていますが。

by ramblin (2023-04-12 13:39) 

ramblin

 風神さん、私もどちらかと言うと山に近い方に
住んでいるので海は遠いけど大好きなんです。
 特に干潟にはシギチも見る事が出来るので
此れからの渡りシーズンは最高ですよ。
by ramblin (2023-04-12 13:45) 

queso

ホウロクシギもクロツラヘラサギも暫く見ていません。
河川敷には流石にここまで大きな鳥は来てくれませんね。
最後のボサボサのカンムリカイツブリ、ちょっとユーモラスですね。
この所、風の強い日が多く困ります・・・。
by queso (2023-04-12 15:30) 

kozakura

視界の開けた海は気分が上向きます。
そんな中で舞い降りてきたクロツラ、
もう少し近くで観察されたかったですね。
夏羽のハジロカイツブリは私も見たいですが、何故か海には足が向かず‥です。
by kozakura (2023-04-12 18:03) 

ramblin

quesoさん、この地では毎年クロツラヘラサギが数個体
越冬しています。移動前のこの時期は比較的間近に
見られる事も有ります。
 ホウロクシギも比較的コンスタントに見られるようです。
カンムリカイツブリは数多く居たのですが綺麗な夏羽は
寝ていたり遠くだったりしてこの個体だけが近くに来て
くれました。
by ramblin (2023-04-12 20:46) 

ramblin

kozakuraさん、私は何故か海を見るだけで気分が高揚しますよ。
このクロツラ近くに降り立ったのは数10秒でした。
ハジロカイツブリは個体数が少ないし近くもは来てくれません。
 もう直ぐオオルリやkozakuraさんの大好きなクロツグミの
季節ですよね。

by ramblin (2023-04-12 20:56) 

takapy77

こちらに居たクロツラは、早々にいなくなりましたが、
そちらに行ったのでしょうかね。
今回潮回りが良かったのですが、土曜は雨上がりの猛烈な風で、
無理でした。後日行って見ましたがメダイチドリくらいしか
居ませんでした。
西の方で、オオルリ、クロツグミ等の飛来情報が増えてきたので、
そろそろ、期待したいところです。

by takapy77 (2023-04-13 20:46) 

ramblin

takapy77さん、このクロツラは此の地で越冬した個体です。
このところ天気との巡り合わせが悪く鳥見が思うに任せないで
おります。
 この時期もメダイチドリの群れの中にオオメダイを探すのが
楽しいですが今季はどうなりますか。
 オオルリ、クロツグミは時間の問題でしょう。コマドリは
もう通過しちゃったかな?
by ramblin (2023-04-14 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。