SSブログ

コガモ観察 [野鳥]

 この日はわりと近場でもある県内の公園にカモを見に行った。
シマアジが来ていれば嬉しいと思ったが居なかった。
それでもこの公園はコガモをじっくり見ることが出来るのが良い。

この個体は肩羽に波状斑が出始めているので雄
雨覆の灰色みも明瞭
顔に僅かに緑と赤みが出ている
肩羽の形状と斑の状態(横斑傾向)からエクリプスから生殖羽へ移行中の個体
20211023コガモ3.JPG
20211023コガモ7.JPG

此方は雌非生殖羽
雨覆は褐色みが有る
肩羽及び脇の羽の形状は尖らず
肩羽の斑は縦斑
20211023コガモ8.JPG
20211023コガモ13.JPG

此方は顔にやや赤みが出て来ている・・・雄
肩羽の形状は尖り気味
胸から腹に掛けてびっしり小斑が続く
殆ど幼羽(から1回生殖羽へ)
20211023コガモ9.JPG
20211023コガモ10.JPG

此方は雌幼羽と思われる個体
可愛い顔している(しつこい説明は省略)
20211023コガモ6.JPG

このフィールドの観察に於いては一つ良い条件が有る
杭の形や模様を記憶して置けば(画像として)
多少の時間差が有っても目的の個体を見つけ出せることだ(時間差で違う部位を見られることも)
尤もその個体が他の個体に追い出される場合も有るが・・・

流石にコガモばかりでは気分的にキツイので
近くの遊水池に何か居ないかと思い転戦
予想通りなのだがタシギしかいなかった
20211023タシギ3.JPG

あまりに絵面が地味過ぎるので
昨日のMFで出会ったジョウビタキ雌雄
20211024ジョウビタキ3.JPG
20211024ジョウビタキ4.JPG
nice!(7)  コメント(8)