SSブログ

寒過ぎる海辺(色々な意味で) [野鳥]

 久しぶりに海へ行こうと思った。大潮である。大潮と言うと
鳥見には良いように思いがちだが其れは干潟でシギチを狙う
ような場合だ。海ガモやウミスズメなどを狙う時はやや難しい
面が有る。潮が下げている時は陸近くには餌が無いので鳥さんも
来てくれない。潮が上げている時が狙い目ななのだが干満の激しい
大潮だからこそ難しい。寧ろだらだらとした潮回りで高い潮位が
保たれている時の方が長い時間狙い目が有る。そんな訳でこの間の
土曜日は大潮で満潮時間が早朝と言う訳で海から遠くに住まいしている
オイラにはちとキビシイ条件だった。

案の定現地の漁港では全く「鳥っ気」(造語)が無い
オット失礼辛うじてカンムリは居た
若い個体だ
20200125カンムリカイツブリ2.JPG
20200125カンムリカイツブリ3.JPG

漁港を離れて散策する
沖の人工物に鵜が居る
漁港内に居るのはカワウが殆どだが
この時期このような状況ではウミウを視野に入れて置いた方が良い
此方ウミウの幼羽
20200125ウミウ1.JPG
此方成鳥
20200125ウミウ2.JPG
成鳥と幼羽
20200125ウミウ7.JPG

オオセグロカモメ1st-win
20200125オオセグロカモメ1.JPG

景勝地を散策してから漁港へ戻る
自宅付近でも見られるイソヒヨだが
海辺の個体は何となく色みが鮮やかな気がする
20200125イソヒヨドリ1.JPG
20200125イソヒヨドリ3.JPG

冷たい風で体温が削られる
釣果もお寒い限りなので昼食を摂ってから帰ろうみたいな気分
風を避けられる公園で退避しようと移動していると
公園の前方の海上に黒い子が浮かんでいるのが見えた
クロガモだ
クロガモは銚子とか行けば割と容易に見られるが
県内で間近に見られる機会は多くは無い筈だと思っていた
どうやら今期はクロガモの当たり年らしい
20200125クロガモ1.JPG
20200125クロガモ2.JPG
20200125クロガモ4.JPG

パフォーマンスを期待して少々粘ってみたが
体の冷えがきつく辛抱が利かない
風を避けながら軽食を摂り早めに撤収した

帰り道
何時もながら興味を持てないミサゴが飛んでいた
20200125ミサゴ1.JPG
nice!(16)  コメント(8)