SSブログ

シベリアは寒過ぎる(違う意味だけど) [野鳥]

 前回のシベリアは逆光の観察条件で視認性がイマイチだったので
曇天の日を選んで再出撃・・・・・の目論見だったが曇天どころか
かなりの荒れ模様の天気でこれもまた厳しい観察になってしまった。
しかも前回は比較的近くで行動してくれたシベリアだったが今回は
かなり遠目。しかしながら前回と違って今回はオオジュリンとの
食性の違いも確認出来たのは面白かった。種の識別に於いてその
形態や鳴き声の他に採餌に関する食性も一つのファクターになり得る。
(勿論、シベリアとオオジュリンの食性が全く一致していない等と
述べるつもりは無いが)

先ずはオオジュリン
葦の中途で虫を探す・・・・よく見る光景だ
20190323オオジュリン4-001.JPG

今回は葦の穂に乗る姿が見られた(前回は見られなかった)
20190323シベリアジュリン4.JPG

穂種を食している様子だ
オオジュリンも種子を食するけれど
こういう光景は見たことが無い
20190323シベリアジュリン24.JPG

形態の観点から見ると
眉斑はあまり感じられず
アイリングが明瞭
20190323シベリアジュリン33.JPG

足は趾以外はピンクみ色みが有る
20190323シベリアジュリン13.JPG

今回も観察条件に恵まれたと言う印象は無いが
或る程度前回確認し辛かった点も得られたのは良かった
20190323シベリアジュリン8.JPG


nice!(15)  コメント(6)